閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2024年9月) > メタバースヨコスカEDUCATION 2024 大学・専門学生/社会人部門の開講が決定!

更新日:2024年9月20日

ページID:108126

ここから本文です。

報道発表資料

メタバースヨコスカEDUCATION 2024 大学・専門学生/社会人部門の開講が決定!

中高生部門は満員御礼!3Dモデリングを学んで、VRを体験!

・3Dモデリングの教育プログラム「メタバースヨコスカEDUCATION 2024」の大学・専門学生/社会人部門の開講が決定。
・講師には、実際にVR界で活動しているモデラーの方をお呼びし、実践的なモデリングを学ぶことができます。
・講習期間中においてVRヘッドセットをご用意。VRの世界をより身近に体験できる内容になっています。

 

横須賀市では、メタバースを活用した都市魅力の発信、

観光PRを目的としたプロジェクト「メタバースヨコスカ」を令和5年10月から推進しています。

その関連事業の一つ「メタバースヨコスカEDUCATION」は、市民の方々がデジタルコンテンツの作成に係る技術を獲得し、

発信力のあるクリエイターとして活躍していくことを目的とした教育プログラムです。

 

夏季集中講座として8月に開講した「VRクリエイターズキャンプ(中高生部門)」に続いて、

大学・専門学生/社会人部門の開講がこの度決定しました。

講師には、VR界で活動しているモデラーのakimin(アキミン)さんをお招きし、

3DCG制作ソフト「Blender」の操作を実践的に学ぶことができるプログラムとなっています。

また、今回の講習ではVRヘッドセットを講習会場に用意し、メタバースやVRを身近に感じていただける機会にもなっています。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

1.受講対象

横須賀市在住・在学・在勤の大学生、専門学生、社会人

 

2.講習内容

第1回 VR体験・Blender基本操作

第2回 3Dモデリング基礎講座

第3回 3Dモデリング実践講座(前半)

第4回 3Dモデリング実践講座(後半)

第5回 UV展開・テクスチャについて

第6回 Unityへのデータ移行・ギミックについて

第7回 ワールドの基本説明・成果発表

最終回 特別講習セミナー

 

3.講習スケジュール

第1回

10月26日(土曜日)

第2回 11月2日(土曜日)
第3回 11月23日(土曜日)
第4回 12月7日(土曜日)
第5回 12月15日(日曜日)
第6回 1月18日(土曜日)
第7回 2月1日(土曜日)
最終回 2月9日(日曜日)

各回:13:00~17:00(休憩あり) ※12月15日(日曜日)のみ15:00~19:00

会場:産業交流プラザ内会議室

〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階

 

4.講師・委託事業者について

講師 <akimin(アキミン)>

akimin

フリーのワールド・背景モデラーとしてVRChatで活動中。

VRChatに対応した3D小道具から3D環境・ワールドまで幅広く制作を行っている。

公式X:https://x.com/AKImin011?t=Yf4AIdeicEhCyWSCFNTBoA&s=09

公式booth:https://akimin.booth.pm/

 

委託事業者 <一般社団法人イトナブ石巻>

プログラミングに興味を持ってもらえる「きっかけ」から始まり、

「探求」にてプログラミング技術を高め、「活躍」できるまでの発射台を全世界に作るために、

地域自治体・大学・高校などと連携を行い、人材育成を実施しています。

令和元年度より若手プログラミング育成事業「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」を実施。

令和5年4月には、安浦町にITプラットフォーム交流施設「YASUULAB(ヤスウラボ)」を開設し、

”夢”アカデミー卒業生が学んだ技術を活かす取り組みも開始しました。

 

5.申し込み方法

事前申込制(10月18日(金曜日)まで)参加費無料

以下URL先の申し込みフォームよりお申込みください。

https://forms.gle/DD7bAJ96xYgciTqF9

※参加者の方はPCをご持参ください。

(推奨スペック CPU:4コア64ビット メモリ:16GB ディスプレイ:フルHD

 グラフィックボード:4GB VRAM GPU その他:外付けマウス)

※PCをレンタルされる場合は、レンタル費用(80,000円前後を想定)が発生します。

※昨年度受講された方も申込可能ですが、申込多数の場合は初受講者の方を優先的に受講者として決定させていただきます。

 

6.中高生部門の様子

jukou1jukou2

自由制作として、受講生には魔法の杖を制作してもらいました。

「Blender」に触れるのは今回が初めてという受講生がほとんどでしたが、

講習を経て、それぞれの個性が際立った杖ができあがりました。

 

講習回数:全7回(特別講習セミナー含む)

受講人数:17人

杖3杖4

杖1杖2

 

 

7.メタバースヨコスカについて

令和5年10月より運用を開始している横須賀市によるメタバースを活用した、都市魅力の発信や観光PRを目的とするプロジェクト。

現在はメタバースプラットフォームVRChatにおいて2つのワールドを運営。

令和6年5月にはワールドのひとつであるDOBUITA&MIKASA WORLDの訪問者数が、10万人を突破しました。

また、Boothや公式サイトでスカジャンをはじめとするご当地アイテムの3Dデータを無償で提供し、多くのユーザーにご愛用いただいています。 

特にスカジャンの3Dデータは、配布開始から4日間で1万ダウンロードを達成するなど、大変好評をいただいています。

(1)公式サイトhttps://metaverse-yokosuka.com/

(2)X(旧Twitter)https://twitter.com/metasuka_vr

(3)Boothhttps://metasukavr.booth.pm

(4)VRChat

DOBUITA&MIKASA WORLD

https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_ef280de9-4953-4068-8bbf-83a72c4e6f63

SARUSHIMA WORLD

https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_2142ea4d-3faf-49af-8cb1-392fcbf013cc

お問い合わせ

文化スポーツ観光部観光課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 観光課」で届きます>

電話番号:046-822-8567

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?