総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年4月) > 横須賀美術館 令和7年度第1期所蔵品展「特集:須藤オルガン工房の半世紀:その音と形」の開催について
更新日:2025年4月11日
ページID:110487
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀美術館地階所蔵品ギャラリーでは、展示替えごとに異なるテーマを設け、アートの魅力を多角的にご紹介しています。
このたびの令和7年度第1期所蔵品展では、横須賀市浦賀に工房を構えるパイプオルガン専門工房「須藤オルガン工房」を特集いたします。
同工房は、1977年に日本人として初めてドイツでオルガン製作のマイスター資格を得た須藤宏(すとう ひろし)氏(1946年生まれ)により設立されました。オルガンのデザイン、設計から各種の工作、組み立て、整音、調律に至るまで、すべてを精緻で行き届いた作業により完遂させ、高い評価と信頼を得てきた須藤オルガン工房。
その半世紀にわたる歩みを、過去に製作したオルガン10余台の模型と、写真、図面その他の資料等によって振り返ります。知られざる制作現場から見た、オルガンという楽器の新たな魅力をお楽しみください。
また、今会期では「特集:新収蔵作品展」と題して、令和6年度に新たに収蔵した滝波重人、佐藤泰生らの作品も展示いたします。
令和7年(2025年)5月17日(土曜日)~7月6日(日曜日)
開館時間 10時~18時
*休館日 6月2日(月曜日)
横須賀美術館 地階 所蔵品展示室(横須賀市鴨居4-1)
主催:横須賀美術館
協力:須藤オルガン工房
横須賀市コールセンター046-822-4000(月~金:8時~18時、土日・祝休:8時~16時)
一般 380円、高校生・大学生・65歳以上 280円、中学生以下無料
*上記観覧料で所蔵品展および谷内六郎館がご覧になれます
*高校生(市内在住または在学に限る)は無料
*身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添1名様は無料
*企画展チケットでもご覧になれます
企画展「箱根ー横須賀連携企画第3弾 アートでつなぐ山と海
成川美術館コレクション展 海辺のミュージアムで楽しむ日本画のきらめき」
令和7年(2025年)4月19日(土曜日)~6月22日(日曜日)
令和7年度第1期所蔵品展「特集:新収蔵作品展」
令和7年(2025年)5月17日(土曜日)~7月6日(日曜日)
令和7年度第1期 谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展「いきものたちとの時間」
令和7年(2025年)5月17日(土曜日)~7月6日(日曜日)
宮崎県立芸術劇場アイザックスターンホール (宮崎県宮崎市/1993 年)撮影:須藤宏
須藤オルガン工房主宰・須藤宏氏
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください