閉じる

総合案内 > よこすかカレンダー > 追浜地域防災講演会『私の3.11と明日への備え~震災経験者が語る避難所の実態~』

更新日:2024年10月29日

ページID:108520

ここから本文です。

追浜地域防災講演会『私の3.11と明日への備え~震災経験者が語る避難所の実態~』

開催情報

東日本大震災の被災者が語る避難所生活の現実を聞き、町内会・自治会等の地域コミュニティの役割、自分の役割を学び、自分と大切な人たちを守るための一歩を踏み出しましょう。
(本講演会への参加は、事前の申し込みが必要です。ページ下部の申し込みフォームからお申し込みください。)

講師:草貴子(くさたかこ)さん
・総務省消防庁『防災意識向上プロジェクト』語り部
・宮城県仙台市泉区市名坂東町内会会長
・仙台市市名坂小学校区避難所運営委員会事務局長
震災時には集会所を開放し、町内会未加入の住民も分け隔てなく受け入れる

日時

  • 2024年11月10日(日曜日)13時30分~2024年11月10日(日曜日)15時00分

順延

順延の有無:無

場所

名称 追浜コミュニティセンター北館集会室
(北図書館3階)
住所 横須賀市夏島町12

対象

定員:150名(先着順)
締切:11月7日(木曜日)※延長しました

費用

無料

託児・保育

実施機関

主催:追浜地域運営協議会

事前申込の有無

事前申込あり

申込受付期間

~2024年11月07日

お問い合わせ

民生局地域支援部追浜行政センター

〒237-0061 横須賀市夏島町9番地 

電話番号:046-865-1111

ファクス:046-866-7550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?