閉じる

総合案内 > よこすかカレンダー > 田浦・追浜・逸見コミセン「生涯現役講座 逸見げんき倶楽部」【締切】10月7日(月)

更新日:2024年9月13日

ページID:108117

ここから本文です。

田浦・追浜・逸見コミセン「生涯現役講座 逸見げんき倶楽部」【締切】10月7日(月)

開催情報

65歳以上の方を対象に、学びや健康づくり、人との繋がりを目的とした生涯現役講座です。

いつまでも元気で若々しく!
新しいことにチャレンジしてみませんか。

逸見げんき倶楽部

日時

  • 2024年10月21日(月曜日)10時00分~2024年10月21日(月曜日)11時30分
  • 2024年10月28日(月曜日)10時00分~2024年10月28日(月曜日)11時30分
  • 2024年11月11日(月曜日)9時30分~2024年11月11日(月曜日)12時00分
  • 2024年11月18日(月曜日)10時00分~2024年11月18日(月曜日)11時30分
  • 2024年11月25日(月曜日)10時00分~2024年11月25日(月曜日)12時00分
  • 2024年12月2日(月曜日)10時30分~2024年12月2日(月曜日)12時00分

毎週月曜日(全6回)

順延

順延の有無:無

場所

名称 逸見コミュニティセンター(逸見行政センター内)
住所 横須賀市東逸見町2-29
電話番号 046-823-3205

対象

65歳以上で全回出席できる方 22名(応募者多数の場合は抽選)

内容

【第1回】「健康寿命を延ばす!フレイル予防講座」
 10月21日(月曜日)10時00分~11時30分
 講師:神奈川県立保健福祉大学 栄養サポートセンター
 横山 洋子 さん・水澤 香織 さん

【第2回】「初めての音読講座~名文名句を楽しもう!」
 10月28日(月曜日)10時00分~11時30分
 講師:江崎 夏夜 さん

【第3回】「学校給食センター施設見学」食育講座と給食の試食
 11月11日(月曜日)9時30分~12時00分
 講師:学校食育課 職員

【第4回】「いすを使ったシニアピラティス」
 11月18日(月曜日)10時00分~11時30分
 講師:Basi他ピラティスインストラクター
 Nao さん

【第5回】「ペーパークーリングでお正月飾りを作ろう」
 11月25日(月曜日)10時00分~12時00分
 講師:長瀬 ちひろ さん
 
【第6回】「逸見ウインターコンサート」一般公開
 12月2日(月曜日)10時30分~12時00分
(コンサートは11時00分~12時00分)
 演者:サックスアンサンブル 麦の穂トッテルカ

費用

1,330円(材料費・保険料 第3,4,5回)

持ち物・服装等

講座のなかで随時お知らせします。

託児・保育

手話通訳・要約筆記

車椅子の参加

注意事項等

10月1日より郵便はがきの料金は85円になります。返信用はがきに85円分の切手を貼って郵送またはご持参ください。
キャンセルさせる場合は、必ずご連絡ください。
材料準備のため、欠席の場合、参加費の返金はできません。
駐車場にかぎりがありますので、お車での来館はお控えください。

実施機関

田浦コミュニティセンター

事前申込の有無

事前申込あり

申込方法

電子申請・Eメール・往復はがき・来館(返信用はがき持参)のいずれかの方法でお申し込みください。
※10月1日より郵便はがきの料金は85円になります。

1. 講座名(逸見げんき倶楽部)
2. 氏名(ふりがな)
3. 年齢
4. 住所
5. 電話番号

申込先:「田浦コミュニティセンター」〒237-0076横須賀市船越町6-77
TEL:046-861-9007
Eメール:taph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp

申込受付期間

2024年08月27日~2024年10月07日

お問い合わせ

民生局地域支援部田浦行政センター

〒237-0076 横須賀市船越町6丁目77番地 

電話番号:046-861-9007

ファクス:046-861-9007

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?