閉じる

更新日:2025年3月7日

ページID:109959

ここから本文です。

報道発表資料

第73回衣笠さくら祭を開催します!

衣笠さくら祭にあわせ「大介桜」がよみがえります!

衣笠観光協会(鈴木一男会長)では、衣笠の街に春の訪れを告げる恒例「衣笠さくら祭」を開催します。
また衣笠さくら祭にあわせ、衣笠山公園のシンボル的な存在だった「大介桜」(2021年に老木化により伐採)が、残された枝から苗木を再生、植樹し復活します。

会場は「さくら名所100選」にも選定される衣笠山公園です。
園内では、東京湾を一望できる眺望を背景に、約2,000本の桜が咲き誇ります。
三浦一族の武者たちが活躍した衣笠の地を見晴らかし、その歴史に想いを馳せながら、お花見をお楽しみいただけます。
期間中は、キッチンカーや露店の出店のほか、ステージイベントの開催(3月28日(金曜日)~3月30日(日曜日))を予定しています(詳細は別添チラシをご覧ください。)。ぜひ、衣笠山公園で春の訪れを満喫してください。

1.日時

令和7年(2025年)3月27日(木曜日)~4月6日(日曜日)

18時00分~20時00分は、夜桜のライトアップもお楽しみいただけます。

桜の開花状況によって、変更となる場合があります。

2.会場

衣笠山公園(上の広場・下の広場)

桜の開花シーズン中は、公園付近は交通規制をしています。車でのご来場はできません。

3.イベントスケジュール(下の広場)

3月27日(木曜日)諸式典開催

10時~11時30分 観音祭、タマ公慰霊祭、「大介桜」植樹式、山開き式

3月28日(金曜日)~3月30日(日曜日)ステージイベント開催

詳細は別添チラシをご覧ください。

雨天等で中止・変更となることがあります。開催の可否については、当日8時以降に横須賀市コールセンター(046-822-4000)でご確認ください。

 

お問い合わせ

民生局地域支援部衣笠行政センター

〒238-0022 横須賀市公郷町2丁目11番地  

電話番号:046-853-1611

ファクス:046-853-1210

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?