更新日:2025年11月17日
ページID:113309
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市では令和7年第43週に流行注意注意報となりましたが、第46週(11月10日~11月16日)の感染症発生動向調査で、インフルエンザの定点当たりの患者報告数が36.89人(患者報告数332人/定点数9か所)とさらに増え流行警報値(※)定点当たり30.00人以上となったので、流行警報を発令します。
昨シーズンは令和6年第51週(12月16日~12月22日)流行警報を発令しましたので、約1か月早くなっています。インフルエンザの流行のピークを迎え、今後さらに市内において流行が続くことが推測されますので、インフルエンザに「かからない、うつさない。」ために予防対策を心がけてください。
※令和7年第15週(4月7日~4月15日)から定点医療機関数の減少に伴い、従前の基準値を当てはめることができなくなりました。そのため、国が取扱いを検討することとしています。取扱いが示されるまでの間、従前の基準値で運用することとします。
【インフルエンザ予防対策】
【インフルエンザ発生動向】
| 週 | 第43週 | 第44週 | 第45週 | 第46週 |
| 期間 |
10月20日 ~10月26日 |
10月27日 ~11月2日 |
11月3日 ~11月9日 |
11月10日 ~11月16日 |
| 全国 | 6.29 | 14.90(注意報) | 21.82 | - |
| 神奈川県 | 11.88(注意報) | 28.47 | 36.57(警報発令) | - |
| 横須賀市 | 10.22(注意報) | 17.56 | 20.22 | 36.89(警報発令) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください