総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年3月) > 横須賀市榎戸(浦郷2丁目)にコミュニティ交流拠点 学生がつくる喫茶店「関学珈琲館」をオープン
更新日:2025年3月18日
ページID:110169
ここから本文です。
報道発表資料
関東学院大学(本部:神奈川県横浜市 学長:小山 嚴也)と横須賀市(市長:上地 克明)は、「横須賀市と関東学院大学との地域交流活動事業に関する協定」に基づき、榎戸町内会が所在する追浜地区における地域交流活動の活性化などを目的に、「学生がつくる喫茶店 【関学珈琲館】」を企画運営する取り組みをスタートさせます。3月22日(土曜日)には、「グランドオープン・セレモニー(お披露目会)」を開催します。
近年、全国の自治会・町内会は、人口減少、加入率の低下、担い手の高齢化などの課題に直面しています。これにより、様々なコミュニティ運営を維持することが難しくなってきており、従来の自治会・町内会を補完するコミュニティの構築が求められています。こうした課題を捉え、榎戸町内会に加入していない住民の方々も含めて気軽に交流し、新しい住民ネットワークを構築するための実践研究拠点とすることを目指し、横須賀市浦郷町にある「コミュニティハウス榎戸亭」にて喫茶店【関学珈琲館】を運営します。
原則として週1回、関東学院大学法学部地域創生学科の木村乃ゼミナールに所属する学生が運営スタッフを務めながら、曜日を特定せず不定期で開店します。また、千葉商科大学商経学部経済学科の藏田幸三准教授の指導のもと、同大の学生もスタッフとして参加します。
2025年3月22日(土曜日)11時00分開会
(11時00分~11時30分頃 榎戸町内会館、11時30分頃~関学珈琲館)
榎戸町内会館(神奈川県横須賀市浦郷町 2-71)
関学珈琲館(神奈川県横須賀市浦郷町2-56)
京急線追浜駅より徒歩20分または京急バス追浜停留所より「田17」乗車、「榎戸」停留所下車2分
小山嚴也関東学院大学学長、上地克明横須賀市長、学生、横須賀市役所・町内会関係者ら
学生プレゼン、来賓あいさつ(会場:榎戸町内会館) 学生によるコーヒー提供(会場:関学珈琲館)
関東学院大学への取材について(関東学院大学 広報課 日光 TEL:045-786-7049)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください