総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2022年7月) > 地元中学生と海浜清掃活動(アオサ除去)を行います(2022年7月15日)
更新日:2022年7月15日
ページID:85762
ここから本文です。
報道発表資料
上下水道局では、3年ぶりに平成23年度から続けている富浦公園前の海浜清掃活動を長井中学校の生徒・教職員有志及び関係機関と連携して、下記のとおり行います。
令和4年7月29日(金曜日)9時30分から1時間程度作業
長井中学校有志、経済部農水産業振興課及び上下水道局職員
公益財団法人かながわ海岸美化財団、一般財団法人横須賀西部水産振興事業団
富浦公園前の砂浜(干潟)は、夏になると繁殖したアオサ(海藻)によって覆われてしまうことがあります。このアオサをそのままにしておくと腐敗して、悪臭の原因になるだけでなく、海底土壌が腐敗し海の生物に悪影響を与える原因にもなります。
上下水道局では、西地区に西浄化センターを建設(平成10年供用開始)して、下水道を普及することにより、海などの公共用水域の保全に努めていることから、今年も長井中学校有志及び関係機関のご賛同をいただき、一緒にアオサの除去と海浜の清掃を行うことにしました。
上下水道局は、これからも「きれいな川や海の創出」のため、市民の皆様とともに活動してまいります。
なお、当日の天候やコロナ感染状況により、やむを得ず中止する場合があることを申し添えます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください