更新日:2025年10月28日
ページID:113112
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市はトイレを大切にすることで、市民の皆さま、横須賀を訪れる皆さまに、横須賀のトイレは気持ちがいいと思っていただくことができるよう、今年度も11月19日(水曜日)の「世界トイレの日」に合わせて各部局が様々な取り組みを行います。
今年度は、「トイレについて学び、大切にしよう」をテーマに取り組んでいきます。
市立小・中学校で、「トイレの大切さ」「掃除の意義」「トイレのルール、マナー」に関する学習
学校図書館でトイレに関連する書籍コーナーの設置や各種掲示
教育委員会が作成したポスターの掲示、「トイレの日」のチラシの配布(マチコミメール)
市立高校でデジタルサイネージを活用した啓発活動
(市立学校、教育委員会教育指導課)
自然・人文博物館:トイレに関する歴史や生き物たちのうんち等の展示。11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)(教育委員会博物館運営課)
児童図書館:トイレ、下水道に関連する書籍の展示。11月2日(日曜日)~11月14日(金曜日)(教育委員会中央図書館)
千代ヶ崎砲台跡:ツアーガイドによるバイオトイレの紹介。史跡の公開日:11月15日(土曜日)、16日(日曜日)(教育委員会生涯学習課)
市役所北口展示コーナー:トイレに係る標語・ポスターなどの展示。11月10日(月曜日)~11月14日(金曜日)(教育委員会生涯学習課)
表彰式:市役所正庁 11月14日(金曜日)
作品展示:市役所北口展示コーナー 12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日)
最優秀賞のステッカー:市内公衆トイレに貼付 令和8年1月頃から1年間
うみかぜ公園 水の丘の洋式トイレをラッピング。10月下旬~(港湾部港湾管理課)
浦賀の渡し船 西渡船場近くの洋式トイレをラッピング。10月下旬~(環境部環境施設課)
荒井、芦名、武山山頂、久留和
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください