総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2022年7月) > 市立中学校における答案用紙の誤配布について(2022年7月8日)
更新日:2022年7月8日
ページID:85734
ここから本文です。
報道発表資料
このたび、市立中学校において、前期中間テストの答案用紙(以下「答案用紙」という。)を2名分、誤配布したことを報告します。
答案用紙には、「氏名」、「得点」、「正答状況」が記載されています。
6月17日(金曜日)、当該学校において、答案用紙の返却時に欠席をしていた生徒A及び生徒Bの5教科分の答案用紙を、学級担任がクリアファイルに入れました。
その際、1教科分について生徒Aと生徒Bの答案用紙を取り違えて入れたまま、配布してしまいました。
6月23日(木曜日)、生徒A及び生徒Bの保護者から、他の生徒の答案用紙が配布されていると連絡があり、本件誤配布が判明しました。
6月23日(木曜日)、保護者から連絡を受けた学級担任と学年主任が、生徒A及び生徒Bの家庭を訪問し、保護者及び生徒に対して謝罪を行うとともに、それぞれの答案用紙を回収し、改めて配布しました。
今後、教育委員会として、詳細な聞き取り等を行い、校長及び当該学級担任に厳重注意を行います。
本件は、欠席をした生徒に答案用紙を配布する際に氏名の確認を怠ったことや、複数人での確認を怠ったために発生しました。
これまでも、市立学校長会議をはじめ様々な機会において十分に注意するように呼びかけてまいりましたが、今後、学校における個人情報の取扱いに関しては、細心の注意を払うとともに、個人情報が記載された書類の配布の際の氏名の確認などの点検作業を徹底し、再発防止に努めてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください