閉じる

更新日:2025年11月14日

ページID:113284

ここから本文です。

報道発表資料

『The 13th YOKOSUKA English World』を開催

子どもたちがネイティブの英語に触れる機会を創出!

 このイベントは、市内在住・在学の小学校5・6年生児童が、本市が配置しているALT(ネイティブの外国語指導助手)やFLT(外国人英語教員)、米海軍横須賀基地内のサリバンズ・エレメンタリースクールの児童と英語でコミュニケーションを図る場となります。昨年度は総勢150名の児童と20名を超えるネイティブスピーカーが参加し大いに盛り上がりました。
 今年度も、多彩なネイティブスピーカーと直接英語で交流できる「YOKOSUKA English World」を開催します。
 イベントに参加することで、児童が主として英語でコミュニケーションを図る楽しさを体感するとともに、外国語に触れて異文化への理解や関心を高めてくれることで、豊かな人間性と国際コミュ二ケーション能力を備えた魅力ある人材に育ってくれることを願っています。

1.日時

  • 11月24日(月曜日・祝日)9時30分から12時まで

2.場所

  • 横須賀市立諏訪小学校

3.参加児童

  • 市内在住・在学の小学校5・6年生の希望児童(約50名)
  • サリバンズ・エレメンタリースクールの4年生児童(約50名)

4.実施内容

  • さまざまな外国の生活や遊び、日本の文化等を体験できるブースを設け、横須賀の児童とサリバンズ・エレメンタリースクールの児童がペアになって回る。(各ブースでは、ALTが活動の進行を行う。)
  • 横須賀の児童が、サリバンズ・エレメンタリースクールの児童やALTと英語でコミュニケーションを図るとともに、サリバンズ・エレメンタリースクールの児童が、日本語に触れる機会を設け、日本文化の体験を図る。
  • 令和5年度に開設した日本語支援ステーションとコラボし、多様な人々とコミュニケーションを図ることの大切さを学べる機会とする。

5.取材について

  • 取材をしていただける場合は、11月21日(金曜日)までに、下記事務担当まで事前連絡をお願いいたします。
  • 写真等の撮影は、児童個人が特定されないようご配慮をお願いいたします。

お問い合わせ

教育委員会事務局学校教育部教育指導課

横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 教育指導課」で届きます>

電話番号:046-822-8479

ファクス:046-822-6849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?