閉じる

総合案内 > よこすかカレンダー > 乳児事故防止教室(予防救急講習会)

更新日:2025年4月15日

ページID:110605

ここから本文です。

乳児事故防止教室(予防救急講習会)

2025年5月15日の午前8時から受付開始です。

開催情報

開催

日時

  • 2025年6月27日(金曜日)

  9時30分~10時30分

順延

開催可否の判断:講習会当日、開催市域において「大雨警報・洪水警報・暴風警報・大雪注意報」が発令されている場合は中止となる場合があります。開催確認は当日8時以降に横須賀市コールセンター(電話:046-822-4000)へお問い合わせください。

場所

名称 北健康福祉センター 講堂
住所 横須賀市船越町6-77田浦行政センター2階
電話番号 046-861-4118
駐車場

対象

横須賀及び三浦市内在住・在勤・在学している中学生以上

募集人数・定員

先着15人

内容

1歳未満の乳児に対する心肺蘇生法の体験実習及び事故防止に関する教室です。
乳児が遭遇しやすい家庭での事故について、保護者ができる予防策やその対応について講義します。

費用

無料

持ち物・服装等

筆記用具、動きやすい服装(スカートはご遠慮ください。)

託児・保育

手話通訳・要約筆記

車椅子の参加

事前申込の有無

事前申込あり

申込方法

必要項目をネット申込かコールセンターへ。
※5月15日朝8時から受付開始

申込受付期間

2025年05月15日~2025年06月17日

注意事項等

手話通訳・要約筆記、車いすでの参加・貸し出しをご希望の方は、救急課(電話:046-821-6507、FAX:046-823-8406)へご相談ください。

その他

申込締切日以降後のキャンセルは、救急課(電話:046-821-6507)まで直接連絡ください。
※お子様等の同行も可能ですが、他の受講者の迷惑とならないよう保護者が責任をもってみてください。
(例として、大人2名と乳児1名で参加しお互いに預けながら参加することなど。)
※当日が荒天(大雨警報・洪水警報・暴風警報・大雪注意報が発令)の際は中止となる可能性があります。
開催確認は当日8時以降に横須賀市コールセンター(電話:046-822-4000)へお問い合わせください。
※発熱等感染症状がある方は、ご参加をお控えください。
※ご登録いただいた電話番号あてに、消防局から講習会変更についてご連絡を差し上げる可能性がございますので、着信がありましたら、お電話に出ていただくか、折り返しのご連絡をお願いいたします。

申込項目

お申し込み後の内容確認や取り消しはこちらから


申込完了後に申込内容の変更やキャンセルを行う際のパスワード(半角英数字・半角記号6文字以上20文字以下)を入力してください。

全角ひらがなで入力してください。姓と名前の間にスペースを入れてください。

姓と名前の間にスペースを入れてください。

(例)横須賀市○○町1-2-3 ○○アパート101号室

※ハイフン無しで携帯電話などの日中につながる連絡先を入力してください。

半角数字で入力してください。

※在勤・在学のかたのみ入力してください。(例)株式会社○○
このイベントを知ったきっかけ(必須)
選択肢                

半角数字で人数を入力してください。

お申し込み参加者の追加 +4名まで

お問い合わせ

消防局救急課 担当:伊藤

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎3階<郵便物:「〒238-8550 救急課」で届きます>

電話番号:046-821-6507

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?