更新日:2023年10月1日
ページID:103627
ここから本文です。
質問カードNO:8450
容器に汲むと白濁し、しばらく放置すると消えるのは何ですか?
水道水を蛇口から勢いよく流すと、蛇口内部が負圧になり、蛇口部分で空気を吸い込んでしまうために、この空気が細かな気泡となり白濁する現象です。
同じように、給湯用の蛇口から出る湯についても白濁の現象がみられます。 これは上記の原因のほかに、湯沸器の中で急速に加熱され、水中に溶けこんでいる空気が気泡となり、この気泡が非常に細かいため白く濁って見えるものです。
いずれにせよ、しばらく放置すると下の方から徐々に透明になります。
<対策>
空気の混入によるものなので、パッキン等を交換し、気密性をよくするなどしてください。
<安全性>
空気の混入によるものなので、安全性に心配はありません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください