更新日:2023年10月1日
ページID:103666
ここから本文です。
質問カードNO:8489
水道使用水量と汚水排出量とが著しく異なる場合、下水道使用料はどうなりますか?
下水道使用料は、水道の使用水量を汚水排出量とみなして算出しております。
これは、汚水管に直接排水メーターを設置して汚水そのものを計測することが技術的・費用的に困難なためです。
クーリングタワー、ボイラー等の蒸発水や散水などにより、公共下水に流れない水があったり、井戸水など水道水以外の水を流したり、水道使用水量と汚水排出量とが著しく異なる場合は、汚水排出量の減量・増量をして、下水道使用料を算出します。
事前の申請と、水量を測るための私設の子メーターを設置する工事などが必要になります。
詳細については、関連リンクをご覧いただき、下記に直接お問い合わせください。
【お問い合わせ】
上下水道局経営部経営料金課
住所:横須賀市小川町11番地 本館1号館8階 <郵便物:「〒238-8550 経営料金課」で届きます>
電話番号:tei:046-822-9876
ファクス:046-821-4611
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください