閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 届出・証明・納付先 > マイナンバー > 通知カードを紛失しても、マイナンバーカードを受け取れますか?

更新日:2023年10月1日

ページID:103508

ここから本文です。

通知カードを紛失しても、マイナンバーカードを受け取れますか?

質問カードNO:8331

質問

通知カードを紛失しても、マイナンバーカードを受け取れますか?

回答

はい、通知カードを紛失してもマイナンバーカード(個人番号カード)を受け取ることができます。
通知カード以外の必要な書類をご持参ください。

<通知カード以外の必要な書類>
交付通知書(はがき)
本人確認書類(以下「■本人確認書類」をご参照ください)

■本人確認書類
以下のAまたはBの書類をお持ちください。なお、コピーは不可です。
※有効期限の記載があるものについては、有効期限内のものに限ります。
※券面に「氏名+住所」または「氏名+生年月日」が記載されているものに限ります。
※住所が記載されているものに関しては、最新の住民票の住所が記載されているものに限ります。

①A(次のいずれか1点)
運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、在留カード、障害者手帳など

②B(次のいずれか2点)
資格確認書(健康保険証)、介護保険証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、在学証明書、預金通帳、医療受給者証など


<通知カードの紛失時の手続きについて>
マイナンバーカード(個人番号カード)をお受け取りの際に「通知カード紛失届」を提出していただきます。
外出先で紛失している場合は、あらかじめ警察へ遺失物届出をしてください。市役所へお越しいただく際に、遺失物届出をされたことがわかる書類等を併せてお持ちください(自宅内での紛失の場合は、警察への届出は必要ありません)。


【お問い合わせ】
民生局地域支援部窓口サービス課 担当:個人番号カード係
住所:横須賀市小川町11番地 本館1号館1階(個人番号カード係は本館2号館2階)<郵便物:「〒238-8550 窓口サービス課」で届きます>
電話番号:046-822-8573
ファクス:046-822-1625

お問い合わせ

民生局地域支援部窓口サービス課 担当:窓口サービス課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階(個人番号カード係は本館2号館2階)<郵便物:「〒238-8550 窓口サービス課」で届きます>

電話番号:046-822-8573

ファクス:046-822-1625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?