閉じる

ページID:86178

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

秋谷老人福祉センターについて

VOICE NO.8823

カテゴリー:公共施設(公園を除く公共施設全般)

市民の声042/04 2022年06月13日受付

詳細情報

ご意見・ご提案

 秋谷老人福祉センターは、西地区、特に大楠地区の高齢者にとっては、唯一の憩いの場です。老朽化によって無くなるという声を聞いていますが、西地区には子どもや高齢者が一緒に集える場所がありませんので、池上コミュニティセンターのように、子どもから高齢者が集える場所が是非欲しいです。
 霊峰富士山が眺められる最高のこの場所は、横須賀市にとって宝物です。高齢者にとってやさしい町づくりを望みます。

回答・対応

 横須賀市には、人口が増加した時代に建設した公共施設がたくさんあります。こうした時代に建設された施設の多くは老朽化が進み、修繕料などの維持管理費の増大や、建物そのものの安全性確保が課題となっております。
 今後、人口減少が一層進み、税収減などが見込まれる中、施設に要する将来的なコストや施設の在り方について検討し対策を講じていく必要があります。
 こうした状況から、公共施設の方向性を定め、計画的に取り組みための指針として「横須賀FM戦略プラン」を策定しました。
 このプランでは、老人福祉センターなどの公共施設を、安全に、世代を問わず気軽に利用できるようなスペースとなるよう見直していきながら、地域の拠点に設けることについて掲げています。

 秋谷老人福祉センターは、ご意見にありますように、秋谷海岸に臨む風光明媚な場所に位置しており、ロケーションがとてもよい施設であるという声をいただいております。しかしながら、耐震性の課題があることや、敷地裏手に急傾斜地を抱えていることから、このまま使い続けることは、安全面から難しい状況です。

 また、周辺地域には、大楠青少年の家や大楠幼稚園など、再編を検討している施設が他にも複数ございます。
 現在、これらも含めた大楠地区の公共施設の再編や機能移転について、検討を始めたところですが、再編後の施設を、どの場所にどういった形で設けていくのか、現時点では、方針が決まっておりません。

 今後、検討を進めていく段階では、地域や利用者の皆さまに市の考え方をご説明し、ご意見をお聞きする場面を設けてまいりますので、引き続き、ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

財務部FM推進課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?