総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 気候面からの住みやすさのアピールについて
ページID:86139
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.8831
カテゴリー:政策・文化(基本政策・文化・広報)
市民の声051/04 2022年06月28日受付
本年1月に、市外から転入しました。
実際住んでみて、気候の面から「住みやすい街」であると感じましたので、既に市の関係部署でいろいろと努力はされていると思いますが、アピールの一部にでも加えていただければと思い、ご連絡いたします。
冬はデータを取らなかったのですが、さいたま市や東京都板橋区から比べると、刺すような寒さを感じる日が少なかったように思います。
最近、真夏日(猛暑日)が続いていますが、昨夜19時過ぎにスマートフォンの天気情報で、各地の気温を確認したところ、
横須賀市 25℃
東京都板橋区 27℃
さいたま市 29℃
横浜市金沢区 27℃
と他の地域に比べて明らかに気温が低くなっていました。今朝の最低気温も22℃だったと記憶しています。
これだけ気温が違うと、エアコン無しでの過ごしやすさ、エアコンをONにした場合でも負荷に違いが出るので、節電にもつながります。
内陸部、沿岸部、横須賀中央などの都市部、それぞれ差が出ると思いますが、朝・昼・晩の気温データを整理し、過ごしやすい横須賀市をアピールされてはいかがかと思っております。
他からの転入は、マスコミの喧伝(住みやすい街ランキング)の影響や、整備された制度、通勤の利便性などなど、様々な要因はあると思いますが、気候からの住みやすさもアピールされるべきと思います。
ご一考いただければ幸いです。
この度は、貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
本市が温暖な気候であることは、機会を捉えて紹介してきたところですが、他自治体から転入されてきた方が、温暖なだけではない過ごしやすさを感じていただいていることを知り、大変参考になりました。
気候データについては、ご指摘いただいているとおり、観測場所、観測主体、観測方法等により違いが出るため、利用にあたり難しい面もありますが、いただいたご意見は関係部署とも共有し、本市の魅力アピールの参考にさせていただきます。
経営企画部都市戦略課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください