総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 三春町~大津新防潮堤について
ページID:86879
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.8842
カテゴリー:自然環境(海・山・川、環境計画)
市民の声063/04 2022年07月21日受付
本年11月完成予定の標記堤防は、利用規定が不明ですが、構造上釣り禁止と思われます。
釣りの許可の検討を求めます。
堤防は通路が狭小で、手すりの前で釣竿を振ると、通行人に害が生ずる構造です。
また、通路と海面からの高さがかなりあり、覗いて落ちると救助の手段に迷います。
長年、地元の住民が釣りに利用し楽しんできた場が失われるのは、「海の手文化都市」の横須賀市にはふさわしくない面があります。
何か一定の管理をして、散歩のみの利用でない、海の自然の活用を望みます。
建設中の大津地区高潮対策護岸については、ご指摘のとおり、高潮での越波防止としての施設であるため、釣りができる構造とはなっておりません。
また、管理用通路の幅も狭く、前面海域は漁業活動をしているため、遊歩道以外の利用は、現在のところ考えていませんので、釣りについては、海辺つり公園と大津漁港背後の施設をお使いいただきますよう、お願いいたします。
なお、現段階では、利用規定は定まっておりませんが、利用時間や注意事項等については、今後、町内会・自治会、漁業組合などと検討を進めていく予定です。
建設部港湾管理課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください