総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 横須賀美術館のレストランについて
ページID:86910
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.8844
カテゴリー:公共施設(公園を除く公共施設全般)
市民の声065/04 2022年07月22日受付
横須賀美術館のレストランについて、3点指摘します。
1. 私の場合50分待ちでしたが、とにかくお客様を呼ぶときの言葉が乱暴です。いらっしゃらない方もいますが、どなりちらしています。
2. いくら待たせても、お待たせして申し訳ありませんの一言もなく、眼力で確認してテーブルに案内する始末です。とにかく言葉の乱暴は中止し、そして少しでも待たせたら、お待たせして申し訳ありませんの一言が重要です。
3. 名前を記載して順番待ちをしますが、電話予約を優先しているようです。お客は順番待ちのリストのみを見て、判断して長い間待っています。待ち時間をリストに書く配慮も必要です。品位のあるレストランを目指してください。
ご指摘いただきました件につきましては、直ちにレストランスタッフに対し、適切な対応、丁寧な接遇を行うよう、改めて指導いたしました。
1. お客様を呼ぶ際の声について
レストラン入口から離れた場所でお待ちしているお客様にも聞こえるよう、大声で呼ぶようにしているとのことでした。今後、お声がけの際には、お客様が不快に感じないよう、十分に注意するよう、指導いたしました。
2. 長時間お待たせしたにもかかわらず、お客様へのお声がけが不十分だったことについて
お客様を早くお席にご案内したいとの思いから、場面によってお声がけ、ご挨拶が不十分だったとのことでした。改めて、お待ちいただいたお客様に一言添える姿勢を徹底するよう、指導いたしました。
3. 待ち時間がわかりづらいことについて
目安時間がわかるようなご案内を掲出するよう、指導いたしました。
今回このような事例が発生してしまい、ご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
また、ご指摘いただきました内容を踏まえ、レストランスタッフのみならず、館内勤務職員に対しましても、親切で丁寧な対応を心がけ、ご来館、ご来店の方が気持ちよくお帰りいただけるよう、周知徹底を図りますとともに、接遇サービスの向上に努めてまいりますので、なにとぞご理解をくださいますようお願い申し上げます。
文化スポーツ観光部美術館運営課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください