閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 民生委員・児童委員の選出について

ページID:87672

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

民生委員・児童委員の選出について

VOICE NO.8867

カテゴリー:福祉(高齢・障害・生活保護)

市民の声089/04 2022年09月14日受付

詳細情報

ご意見・ご提案

 民生委員・児童委員の欠員をなくしてほしいです。
 現状では、次の民生委員・児童委員の候補者の家にお願いに行っても、「あなたがやればいい」など言われます。
 受けてくれる人がいないので、欠員が多くなるのは当然です。
 選出方法の改善として、地域のクラブやPTA等から推薦してもらい、町内会等が決めるというのが考えられます。ご検討をお願いします。


回答・対応

 民生委員・児童委員の担い手探しに、地域の皆様がご苦労されていることは承知しており、令和7年度一斉改選に向けましては、横須賀市連合町内会および横須賀市民生委員児童委員協議会のご意見を伺いながら、候補者推薦の在り方について検討を行うこととしています。
 検討に当たりましては、ご提案いただきました町内会以外のグループからの推薦なども含めて、検討いたします。
 このたびは、ご提案をいただきありがとうございました。


民生局福祉こども部福祉総務課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?