閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 市立図書館の相互貸借サービスについて

ページID:95997

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

市立図書館の相互貸借サービスについて

VOICE NO.8967

カテゴリー:教育・学習(学校教育・生涯学習・スポーツ)

市民の声015/05 2023年05月08日受付

詳細情報

ご意見・ご提案
 横須賀市立図書館の「相互貸借サービス」について、見直していただきたいことがあります。
 以前、相互貸借サービスを使用し、1か月ほど時間がかかったので、電話で問い合わせたところ、「担当はひとりしかおらず、一か月以上はみてほしい」と言われました。
 もう少し時間を短縮しスムーズに業務を行えないでしょうか。例えば、
・一人しかいない相互貸借の担当者が休みの際は、リクエストが滞らないよう代理でほかのスタッフが対応する。
・市民がリクエストをしてから、中1日、中3日くらいなどある程度の目安を作り、リクエストを処理していく。
・週明けの火曜日や、GWや冬休みなどリクエストが多い可能性があるので、1.5人位の体制で処理をしていく。などです。
 横須賀の市立図書館は、横浜市などに比べ、本の所蔵数が圧倒的に少なく、読みたい本が借りられません。
 横須賀市の所蔵数の少なさを、経費をかけずに補えるのが、相互貸借サービスです。サービスの改善をご検討いただけたらと思います。
回答・対応

 このたびは、横須賀市立図書館に所蔵のない図書を、県内の市町から取り寄せる「相互貸借サービス」について、ご不便をおかけしていますことにお詫び申し上げます。
 ご指摘のとおり、このサービスについては、県内の他市町の図書館に借用依頼をしてから、横須賀市立図書館に届くまで、時間がかかります。
 その理由として、借用依頼した本は依頼先図書館の利用者の予約が優先すること、依頼先図書館から県立図書館へ(週1便)、県立図書館から横須賀市立中央図書館へ(週1便)というように、県立図書館を経由して配送していること等があります。
 横須賀市立図書館としましても、利用者の皆様になるべく早く図書をご提供できるよう努力しているところですが、今回ご指摘をいただいたご意見を参考に、利用者の皆様のリクエスト等に迅速に対応し、相互貸借サービスの貸出までの時間を短縮できるよう努めてまいります。


教育委員会中央図書館

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?