総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 大津地区高潮対策護岸の花火大会見物について
ページID:104796
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.9037
カテゴリー:経済・観光(産業振興・観光)
市民の声092/05 2023年10月20日受付
1.警備について
海辺つり公園での安全対策についてご連絡をいただき、ありがとうございます。大津地区高潮対策護岸は通常、夜間の立ち入りを禁止していますが、よこすか開国花火大会の日には多くの市民が訪れることが予想されました。しかしながら、護岸には照明設備がなく、夜間に人々が集まることは安全上問題があると判断いたしました。
仮に全面的に立ち入り禁止とした場合でも、施設への無理な立ち入りや、護岸下の歩道に人が集まってしまう状況が想定されます。そのため、一般的な立ち入り禁止とは別の特別な対策が必要と考えました。
以上の理由から、花火大会当日のみ、市民観覧席及び有料観覧席を設け、人数を制限し、護岸への立ち入りを許可することで、来訪者の安全を確保することといたしました。今回の警備に関してのご指摘、ご意見を踏まえ、海辺つり公園での釣り人と花火観覧者との競合、釣竿を用いることへの安全性の確保に努めてまいります。
2.花火大会実施の通知、広報について
近隣にお住まいの皆様には、事前に大津地区高潮対策護岸を観覧会場として開放する旨を、回覧でお知らせしましたが、そこに至る上記の経緯については、回覧に記載をしておりませんでした。今後同様の取り組みを行う場合は、経緯も含めて情報発信するよう努めてまいります。
よこすか開国花火大会の開催中止の経緯につきましては、当日は、午前中は雨風ともに強い状況でしたが、午後は天候も急速な回復傾向にあり、ぎりぎりまで開催の可能性を探っておりましたが、開催可否を判断する基準である、強風・波浪注意報が解除されない状況だったため、15時30分に開催中止を判断しました。
今後は、よこすか開国花火大会をはじめとしたイベント開催に向けて、今回の取り組みの反省点を活かしていき、引き続き、安心安全なイベント開催に努めてまいります。特に、市民の皆さまへの広報につきましては、より分かりやすく迅速な広報に努めてまいります。
車の混雑及び交通規制に関する周知につきましては、開催当日、車の混雑が見込まれる場所や交通規制を実施する場所及びその周辺に、2週間前から看板を設置し、道路を利用する皆さまにお知らせを図りました。今後は、近隣にお住まいの方々を含む道路利用者の皆さまへ、より早めにお知らせできるよう、広報手段も含めて検討してまいります。
文化スポーツ観光部観光課
港湾部港湾管理課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください