総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > ごみ収集車の危険運転について
ページID:107032
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.9113
カテゴリー:資源循環(ごみ・美化・リサイクル)
市民の声011/06 2024年04月22日受付
本市では日頃から、ごみ収集車の運転や作業を行う際は、安全第一を最優先と考え、車両が後退する際は必ず誘導員の指示で行うことや、走行する際も、安全運転を心がけ、特に通学路、通学時間に重なる場合には、安全速度を意識するよう、指導しております。しかし、このたびのごみ収集車の危険行為に対し、怖い思いをされたとのことで、大変申し訳ありませんでした。
つきましては、本市といたしましても今回の件を重く受け止め、さらなる安全運転について、周知徹底指導してまいります。
環境部廃棄物対策課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください