総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 市立小学校の近隣住民からの度重なる苦情への対応について
ページID:107036
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.9115
カテゴリー:教育・学習(学校教育・生涯学習・スポーツ)
市民の声013/06 2024年04月30日受付
この小学校が、近隣住民の方からの苦情に、さまざま対応していることは承知しております。
現在、同校は、この方に対し、「子どもの安全安心が第一であることを前提に、可能な範囲で苦情に対応する」という方針のもと、学校運営にご理解いただけるよう、努めているところです。
また、ご指摘どおり、昨今の暑さを考えると、熱中症が心配されるところですが、同校に確認いたしましたところ、体育館での学習活動の際は、子どもの安全安心を第一に考え、必要に応じて換気をすること、スポットクーラーや扇風機などを活用することなど、予防策を講じているとのことです。
本市といたしましても、昨今の事例等から、これまで以上の対策が必要であると考え、本年度「横須賀市立学校熱中症予防ガイドライン」を制定し、これに基づいた適切な対策を講じるよう、すべての市立学校に通知しております。
学校が、地域住民の声に適切に対応するとともに、子どもたちが安全に、のびのびと学校生活を送ることができるよう、今後も支援してまいります。
教育委員会事務局学校教育部教育指導課
教育委員会事務局学校教育部保健体育課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください