総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 宅配ボックスの設置補助金のお願いについて
ページID:108471
ここから本文です。
ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.9164
カテゴリー:資源循環(ごみ・美化・リサイクル)
市民の声076/06 2024年08月19日受付
人々の働き方をはじめ、ネットショッピングの利用がより浸透したことなど、ライフスタイルや社会情勢の変化に伴い、物流・運送業界においてもドライバーの方の負担が増加していることは、報道等で承知しているところです。また、脱炭素の推進という視点から申し上げますと、再配達の削減は、輸送時における、温室効果ガス排出量の削減に寄与するものと考えます。
現在、国では、住宅のリフォーム工事と合わせた場合など、対象は限定的ではありますが、宅配ボックスの設置補助を実施しているほか、一部の地方公共団体においても、防犯施策や物流・運送での脱炭素推進といった面から、補助を実施している事例があることも承知しています。
また、民間事業者では、日時指定や置き配指定などの方法や宅配便ロッカーの設置、コンビニでの受け取りなど、宅配物を安心安全に受け取ることができるよう、また、ドライバーの方の負担を軽減できるよう、工夫がなされてきています。
このように、個々の事情に合わせ、宅配物の受け取り方法が選択できる状況から、現状では、市が直接、宅配ボックスの設置補助を実施する予定はございません。
一方で、本市では、地球温暖化対策の取り組みを進めるために「横須賀市地球温暖化対策地域協議会」を設置しています。ここでは、地球温暖化対策に有効な設備・機器を設置・購入された方に、市内協力事業者の店舗で利用できる商品券やポイントを差し上げる「よこすかエコポイント事業」を実施しています。
ご提案いただきました宅配ボックスの設置についても、その対象に追加できるか、本協議会へ投げかけてみたいと思います。
経営企画部都市戦略課ゼロカーボン推進担当
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください