閉じる

ページID:108726

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

海辺つり公園の遊具について

VOICE NO.9174

カテゴリー:公園緑地

市民の声086/06 2024年09月24日受付

詳細情報

ご意見・ご提案
 最近越してきた、未就学児の子を二人もつ母です。
 海辺つり公園で子どもを連れて散歩しています。
 公園に、以前は遊具があったそうですが、老朽化したために撤去され、現在は遊具がなくなっています。
 そのため、子どもと遊ぶときは、芝生広場等を散歩したり、海を眺めたりして過ごしています。
 ただ、釣りの利用者が多く、子どもが安心して遊べる場所が少なく困っています。
 以前遊具があった場所に、新たに遊具を設置していただくことはできないのでしょうか。
 撤去後に新たな代わりの遊具が設置されない理由をお聞きしたいです。
 利用者が少ないことが見込まれる、釣りに特化した公園にしている等の理由からなのでしょうか。
 釣り目的の利用者だけではなく、幅広い世代を対象にした公園にしていただきたいです。
回答・対応

 海辺つり公園は海に面しており、風向きによって潮風が直接当たるため遊具の劣化が早く、以前設置していた遊具も安全な状態で維持するのが難しくなり、撤去した経緯があります。
 新しい遊具を設置できないか、模索をしているところではありますが、当面の遊具跡地の活用につきましては、夏季にスプリンクラーやレンタルシェードを設置したり、子ども向け釣り大会のテントを設置したりするなど、公園管理人とともに、なるべくコストをかけずに工夫を凝らした利用方法について試行を重ねているところです。
 海辺つり公園は東京湾を一望する景色が特徴の一つですが、管理棟の屋上は展望台となっており、無料でご利用いただける望遠鏡が設置されています。航行する船や海堡(かいほう)、千葉県まで見ることができますので、遊具ではありませんが、違う形で同園をお楽しみいただければと思います。 
 なお、オープンして28年を迎えたうみかぜ公園は本年4月に初めて遊具をリニューアルいたしましたので、ぜひご利用いただければ幸いです。

港湾部港湾管理課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?