総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 広報紙の配布方法、紙媒体での発行の是非などについて
ページID:112090
ここから本文です。


ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。
VOICE NO.9271
カテゴリー:政策・文化(基本政策・文化・広報)
市民の声030/07 2025年06月02日受付


広報紙の配布につきましては、現在、本市から町内会・自治会の皆さまにお願いをする形で、ご協力をいただいております。
ご協力いただきましたことに対する配布手数料は、それぞれ、町内会等の活動資金として活用されていると認識しております。それにより、お祭りなどのイベントを通じ、コミュニティが維持されることや、広報紙を配布することで、人と人との顔の見える関係づくりにつながっていると考えています。
一方では、一部の町内会等からは、高齢化により配布が困難というご意見もいただいております。
このように町内会等ごとに、さまざまな考え方や事情がございますので、配布方法につきましては、引き続き、町内会等の皆さまからのご意見を伺いながら、検討していきたいと考えています。
また、広報紙につきましては、できる限り、多くの市民の皆さまに情報をお届けできるよう、紙媒体をはじめ、市ホームページやLINEからもご覧いただけるようにしております。ご指摘のように、デジタルで情報を得る方が増えてきてはいるものの、まだまだ取得が難しい方もいらっしゃいますので、紙媒体は残していく必要があると考えています。
経営企画部広報課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください