閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご意見 > ボイスバンクについて > 横須賀リーフスタジアムの改修について

ページID:112614

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

横須賀リーフスタジアムの改修について

VOICE NO.9305

カテゴリー:公園緑地

市民の声070/07 2025年08月15日受付

詳細情報

ご意見・ご提案
 佐原2丁目公園にある横須賀リーフスタジアム。開業から13年目を迎え、昨年は人工芝の張り替え、照明の更新を行っていただき、より便利になりました。これまでの運営に感謝申し上げます。
 一つお願いしたいのが、バックスタンド側にある人工芝で覆われたスタンド基部についてです。開業当初は天然芝であった土盛も人工芝へ変わりましたが、あの部分を簡素なもので構わないので、屋根付きの4~5段程度のベンチシートの観客席に改修していただけないでしょうか。
 中学生、高校生の試合ではメインスタンドに入りきれず、バック側で後輩部員の方々などが応援に使用しますが、悪天候や夏の日差しが強い日などはずぶぬれになり、または熱中症のリスクが高くなり、大変不便を強いられています。また、試合をフェンス越しに見ることになるなど、決して快適とはいえない観戦環境です。
 決して横須賀リーフスタジアムを拡大し、よくありがちなJリーグ規格のスタジアムにしてほしい訳ではありません。地方のアマチュアの聖地として、県下においてもまだ貴重な規模のサッカー用スタジアムとして、少しでも来場者の観戦環境の向上につながることを望みます。
回答・対応

 ご指摘のとおり、横須賀リーフスタジアムのバックスタンド側においては日よけが十分ではなく、夏季の強い日差しのもとで観戦される方々にご不便をおかけしている状況は認識しています。
 しかしながら、屋根の設置、フェンス越しとならないための防球ネット移設等の整備は大規模な改修を伴うことから、費用面も含め、当面の対応は難しい状況です。
 今後につきましては、いただいたご意見を踏まえ、熱中症リスクの軽減や快適な観戦環境の確保に向け、サンシェードなど簡易的な日よけ設備の整備や運用方法について、可能な範囲で検討を行ってまいります。
 また、将来的に大規模な改修を行う際には、今回のご意見を参考とさせていただきたいと考えています。
 これからも、公園管理・運営の改善に努めてまいりますので、引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

建設部公園管理課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?