閉じる

ページID:112996

ここから本文です。

ボイスバンクとは、市民の皆さまから「よこすか市政への提言」等の手紙や電話、電子メールなどで頂いた市政へのご意見・
ご提案「市民の声」と、それに対する横須賀市の回答・対応を、自由に検索して閲覧できるシステムです。
条件を入力し検索すると、検索結果の一覧が表示されます。次に、検索結果一覧の中の表題を選択すると、個々の
「ご意見・ご提案」と「回答・対応」の詳細情報が表示されます。
市の「回答・対応」はその時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、現在の状況と異なる場合があります。

違法駐車対策について

VOICE NO.9313

カテゴリー:道路・交通

市民の声078/07 2025年09月08日受付

詳細情報

ご意見・ご提案
 市内の市道(一部県道)で違法駐車が多いことにより、次のような不具合があります。
1 交通の円滑な流れを阻害し、渋滞を生じる
2 死角を増やし、路上の見通しを悪くさせ、道路を横断する歩行者の発見を遅らせる
3 身長の低い子供の見通しを悪くさせ、飛び出しを招く
4 救急車、消防車及び警察車両などの緊急車両の通行の妨げとなる
5 通行車両と駐車車両の接触の原因となる
6 利用を推奨されている自転車の走行の妨げと事故につながる
 また、交差点や横断歩道に近い場所や、駐車場や車庫の出入口近くに放置駐車している車両が多く、悪質で危険です。
 対策として、次のことが考えられます。
1 京急久里浜駅西口・東口の一部にあるような固定ポールを広範囲に設置する
2 市の担当課がホームページや広報誌で啓発を多くし、警察等と協力し現場で注意喚起する
 会社等の前に車庫がわりに駐車している例や、飲食店が店前に駐車車両があるのに黙認している例も多いので、その対策もお願いします。
回答・対応

 違法駐車への対策につきまして、まずは交通管理者である田浦警察署、横須賀警察署、横須賀南警察署に対し、いただいたご意見の共有と、違法な駐停車への指導・取り締まりの強化を要請いたします。
 また、警察や町内会・自治会、商店会等の地域から要望があった場合には、所轄の警察署や地域と協議の上で、物理的な対策も含めた交通安全対策を検討いたします。
 併せて、警察等の関係機関と連携した交通安全の啓発についても、引き続き推進してまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

建設部建設総務課

建設部道路整備課

建設部道路維持課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?