閉じる

総合案内 > 市政情報 > 市の概要 > 式典・表彰 > 咸臨丸フェスティバル式典(Kanrin-maru Memorial Ceremony)

更新日:2024年5月2日

ページID:3567

ここから本文です。

咸臨丸フェスティバル式典(Kanrin-maru Memorial Ceremony)

咸臨丸フェスティバル式典は、1860年に我が国の軍艦として初の太平洋横断に成功した咸臨丸とその乗組員の偉業をたたえる式典です。

令和6年度は、ポップサーカスの全面協力のもと、4月27日(土曜日)に浦賀ドックサーカス特設テントで式典を開催しました。

式典終了後には、トップパフォーマーによるアクロバットサーカスを地域住民の方々にお楽しみいただきました。

令和6年度開催の様子

12 21
国歌演奏 横須賀市長
7 22

駐日オランダ王国大使代理
ペーター ファン・デル・フスト様

駐日米国大使代理
ダニエル・フィリオン様

20 10
外務大臣代理
貝原 健太郎様
海上自衛隊横須賀音楽隊の演奏
11
ポップサーカスのショー

咸臨丸

咸臨丸は、海軍創設のため徳川幕府が、オランダ政府に注文して同国キンデルダイクで建造され、近くのヘルフートスライスのオランダ海軍工廠(軍港)での艤装(ぎそう)を経て、1857年3月26日に出発し、同年9月21日、長崎に到着しました。その後、長崎に設けられていた海軍伝習所の練習艦として活躍し、1860年、日米修好通商条約批准書交換のため渡米する幕府遣米使節の護衛随伴艦として、軍艦奉行木村摂津守、艦長格勝麟太郎のもとに、日本軍艦初の太平洋横断に成功しました。(サンフランシスコに到着)

咸臨丸は、戊辰戦争の最中、清水港で薩長軍の攻撃を受けて薩長軍の手に渡り、1869年、浦賀での修理後開拓使所管となり、北海道への官物輸送や開拓民の移民船として活躍しましたが、1871年11月2日に北海道木古内町サラキ岬沖で座礁し、その数日後に破船沈没しました。

船の規格は、長さ約48.8m、幅8.74m、砲12門、排水量は620トンで100馬力の蒸気エンジンを搭載したスクーナー型蒸気帆船でした。

 

お問い合わせ

市長室国際交流・基地政策課 担当:国際交流担当

横須賀市小川町11番地 本館1号館3階<郵便物:「〒238-8550 国際交流・基地政策課」で届きます>

電話番号:046-822-8138

ファクス:046-827-8878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?