閉じる

更新日:2024年4月25日

ページID:49691

ここから本文です。

生活に役立つ地域の情報ホームページ用サムネイル

生活に役立つ地域の情報(外部サイト)

 

横須賀市内の支え合い活動実施団体や民間サービスなど、住み慣れた地域での「生活に役立つ情報」を検索することができます。
「横須賀市生活に役立つ地域の情報」について(PDF:944KB)

生活支援体制整備事業

護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)における生活支援・介護予防サービスの体制整備に向けて、地域住民や地域団体など、多様な主体による「支え合い活動」を推進するための環境づくりが全国の市区町村で進められています。

横須賀市では、平成27年度の介護保険法の改正により始まった「生活支援体制整備事業」により、高齢者などが住み慣れた地域で生きがいをもって暮らし続けられるよう、人と人・人と場所のつながりを通じた支え合う地域づくりを進めています。

この取り組みを進めるため、地域づくりをお手伝いする「生活支援コーディネーター」を市内各地域に配置しています。また、地域住民や地域で高齢者などを支援する関係者間の情報共有・協働の場として「協議体」を各地に設置しています。

「生活支援コーディネーター」が地域づくりをお手伝いします!

地域の皆さんと一緒に地域について考え、その取り組みをお手伝いする役割を担っているのが「生活支援コーディネーター」です。地域の活動のお悩み、地域でこんな活動を「やりたい・やってみたい」という思いなどございましたら、お気軽にご相談ください。

生活支援コーディネーターが地域づくりを応援します!(PDF:952KB)

生活支援コーディネーターの主な活動内容

CO

※株式会社日本総合研究所「高齢者の活躍と暮らしを応援する地域づくりのヒント集」40頁を参考に作成

担当エリア

エリア 担当地域 事業所名 連絡先
追浜 鷹取・追浜本町・夏島町・浦郷町・追浜東町・浜見台・追浜町・追浜南町・湘南鷹取 福祉総務課地域力推進係 046-822-9804
田浦・逸見 船越町・港が丘・田浦港町・田浦町・田浦大作町・田浦泉町・長浦町・安針台・吉倉町・西逸見町・山中町・東逸見町・逸見が丘 田浦・逸見地域包括支援センター 046-861-9793
本庁第一 坂本町・汐入町・本町・稲岡町・泊町・小川町・大滝町・緑が丘・若松町・上町・不入斗町・鶴が丘・平和台・汐見台 本庁第一地域包括支援センター 046-828-3830
本庁第二 日の出町・米が浜通・平成町・安浦町・三春町・富士見町・田戸台・深田台・望洋台・佐野町 福祉総務課地域力推進係 046-822-9804
衣笠第一 衣笠栄町・金谷・池上・阿部倉・平作・小矢部2丁目・小矢部4丁目 衣笠第一地域包括支援センター 046-851-1963
衣笠第二 公郷町・小矢部1丁目・小矢部3丁目・衣笠町・大矢部・森崎 衣笠第二地域包括支援センター 046-838-4774
大津 根岸町・大津町・馬堀海岸・走水・馬堀町・桜が丘・池田町 大津地域包括支援センター 046-842-1082
浦賀 吉井・浦賀・浦上台・二葉・小原台・鴨居・東浦賀・浦賀丘・西浦賀・光風台・南浦賀 浦賀地域包括支援センター 046-846-5160
久里浜 久里浜台・長瀬・久比里・若宮台・舟倉・内川・内川新田・佐原・岩戸・久村・久里浜・神明町・ハイランド 久里浜地域包括支援センター 046-843-3112
北下浦 野比・粟田・光の丘・長沢・グリーンハイツ・津久井 北下浦地域包括支援センター 046-839-2606
西第一 山科台・太田和・荻野・長坂・佐島・佐島の丘・芦名・秋谷・子安・湘南国際村 福祉総務課地域力推進係 046-822-9804
西第二 長井・御幸浜・林・須軽谷・武 西第二地域包括支援センター 046-857-6604

【協議体】地域支え合い協議会

横須賀市では、対象とする圏域別に、よこすか地域支え合い協議会(第1層協議体)と各地域支え合い協議会(第2層協議体)を設置しています。

各協議体の概要については、以下のとおりです。

よこすか地域支え合い協議会(第1層協議体)の概要

市全体の大枠の視点から、人々のつながりある地域づくりについて情報交換を行い、ネットワークや地域の基盤づくりにつながる連携、協働について話し合っています。

構成員

地縁組織関係者、福祉関係者、市職員、生活支援コーディネーター等で、任期は2年です。

会議資料、会議録

これ以前の資料を閲覧したい場合は、下記担当までお問い合わせください。

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

これまでの取り組み

地域支え合い活動ガイドブック(PDF:8,567KB)

各地域支え合い協議会(第2層協議体)の概要

おおむね日常生活圏域を単位に、各地域の住民同士や関係団体が情報共有やアイデア出しを行うことで、地域の人々がつながり、活躍できるきっかけの場としています。

構成員は、地域住民を中心に関係団体や生活支援コーディネーターが参加しています。

現在設置されている協議会は、以下の7つです。

〔設置順〕

名称

地域

備考

大津地域支え合い協議会

池田町・大津町・桜が丘・根岸町・走水・馬堀海岸・馬堀町

大津支え協だより

第1~4号(統合版)(PDF:3,520KB)

第5号(PDF:1,315KB)

第6号(PDF:1,195KB)

第7号(PDF:841KB)

追浜地域支え合い協議会

浦郷町・追浜町・追浜東町・追浜本町・追浜南町・湘南鷹取・鷹取・夏島町・浜見台

 

田浦地域支え合い協議会

田浦泉町・田浦大作町・田浦町・田浦港町・長浦町・箱崎町・船越町・港が丘

 

浦賀地域支え合い協議会

浦賀丘・浦賀・浦上台・小原台・鴨居・光風台・西浦賀・東浦賀・二葉・南浦賀・吉井

 

北下浦情報ひろば

野比・粟田・光の丘・長沢・グリーンハイツ・津久井

 

久里浜地域支え合い協議会

久里浜台・長瀬・久比里・若宮台・舟倉・内川・内川新田・佐原・岩戸・久村・久里浜・神明町・ハイランド

 

西海岸もりあげ隊

秋谷・芦名・荻野・子安・佐島・佐島の丘・湘南国際村・長坂

 

武山あった会

太田和・須軽谷・武・林・御幸浜・山科台  

 

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部福祉総務課 担当:地域力推進係

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 福祉総務課」で届きます>

電話番号:046-822-9804

ファクス:046-822-2411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?