閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年10月) > パブリック・コメント手続の実施案件について

更新日:2025年10月31日

ページID:112916

ここから本文です。

報道発表資料

パブリック・コメント手続の実施案件について

 以下の2件について、横須賀市市民パブリック・コメント手続条例に基づき、パブリック・コメント手続を実施するので、お知らせします。

1.横須賀市個人番号の利用に関する条例の一部改正について

 本市は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」第9条第2項に基づいて市町村が条例で規定する事務(独自利用事務)を「横須賀市個人番号の利用に関する条例」に定めています。
 今般、独自利用事務に「重度障害者の医療費助成に関する事務」を加えるため、「横須賀市個人番号の利用に関する条例」の一部改正を行います。
 つきましては、条例改正内容に対する意見を募集します。

(1)意見等の募集と資料の提供期間

令和7年(2025年)11月10日(月曜日)~12月1日(月曜日)

 

(2)問い合わせ先

総務部総務課 046-822-8148(直通)

2.幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について

 これまで、本市では、保育所等の人員配置について、保育士資格に基づく専門的な保育を提供するため、国の基準では認められている「1名に限り、看護師等(看護師・准看護師・保健師)を保育士としてみなす」という取扱いを除外してきました。
 近年、医療的なケアが必要なこどもの地域での保育ニーズが高まっていることを踏まえ、多様な保育の提供を促進する観点から、国の基準に合わせる条例の改正を行います。
 つきましては、条例改正内容に対する意見を募集します。

(1)意見等の募集と資料の提供期間

11月11日(火曜日)~12月2日(火曜日)


(2)問い合わせ先

民生局福祉こども部子育て支援課 046-822-9001(直通)

お問い合わせ

総務部総務課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階(市政情報コーナーは本館2号館1階)<郵便物:「〒238-8550 総務部総務課」で届きます>

電話番号:046-822-8148

民生局福祉こども部子育て支援課

横須賀市小川町16番地はぐくみかん5階<郵便物:「〒238-8550 子育て支援課」で届きます>

電話番号:046-822-9001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?