閉じる

更新日:2025年4月16日

ページID:85265

ここから本文です。

シニアリフレッシュ事業 施術所の方へ

1 登録方法

登録制ですので、契約書の締結はありません。

事業者登録に必要な以下の書類をご提出ください(郵送可)。

(1)シニアリフレッシュ事業登録申請書

(2)あん摩、マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律に規定する免許証の写し

(3)口座振替依頼書と通帳またはカードのコピー

  • あん摩、マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律施行取扱規則に規定する施術所開設届または施術者出張専門業務開始届を市長に提出し、事業者登録されいていることが必要です。
  • 市税を滞納していると登録できません。

2 施術費の助成額について

施術費の助成額は、受療券1枚につき1,500円です。

1回の施術について、利用者の自己負担額が1,500円になるようにお願いします。

(例)受療券分1,500円 + 利用者の自己負担額1,500円 = 3,000円分の施術

健康保険との併用不可。保険適用の施術のお支払いに割引券としてお使いいただくことはできません。

3施術費の請求について

令和7年度の施術費の請求期限は以下のとおりです(最終日必着)。

対象月 請求期限
4~6月 令和7年(2025年)7月1日~10日
7~9月 令和7年(2025年)10月1日~10日
10~12月 令和8年(2026年)1月6日~13日
1~3月 令和8年(2026年)4月1日~10日

 

実績報告書に受療券を添付して、期限までに担当課へご提出ください(郵送可)。

実績報告書の申請者と振込口座の名義が異なる場合は、「依頼書」を添付してください。

(例)申請者:施術所名と院長名 ⇔ 振込口座:グループ企業の法人口座

受療券の枚数に応じて助成金をお支払いします。期限を過ぎた場合、お支払いできないことがありますのでご注意ください。

なお、ご提出の際は以下の注意事項をご確認ください。

  • 今年度の券であること。
  • 利用者の住所、氏名、生年月日、年齢と施術者、施術年月日が漏れなく記入してあること。
  • 施術年月日が券の発行日以降であること。
  • 一人の利用者が複数の登録番号の券を使用していないこと。
  • 複数の利用者で同じ番号の券を使用していないこと。

4 様式等

お問い合わせ

民生局福祉こども部介護保険課 担当:福祉サービス係

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 介護保険課」で届きます>

電話番号:046-822-8255

ファクス:046-827-8845

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?