閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > まちづくり出前トーク > まちづくり出前トークQ&A

更新日:2023年4月7日

ページID:87347

ここから本文です。

まちづくり出前トークQ&A

申し込み先・方法は?

メニューに掲載されている担当課へ直接ご連絡ください。複数のテーマを申し込む場合は、

次の申込先へお願いいたします。

申込先

  • すべて同じ部のテーマである場合 ⇒ いずれかの担当課へご連絡ください
  • テーマが複数の部に係わる場合 ⇒ 地域コミュニティ支援課へご連絡ください。(電話822-9699・ファクス827-4803)

申込方法

お電話もしくは申込書をファクスや郵送、ご持参いただきお申込みください。

お電話の場合は、団体(代表者)名、希望日時、会場、テーマ等をお伺いします。

ファクス及び郵送の場合は、後日、担当課または地域コミュニティ支援課から日程調整等のためご連絡させていただきます。

まちづくり出前トーク申込書(ワード:25KB)

申し込みから実施までの流れは?

メニューからご希望のテーマを選び、お申込みください。その後、担当と日程や内容等を調整いたします。

当日、担当職員が会場に伺います。説明に必要な資料は市が人数分ご用意いたします。

出前トークの進め方は?

お申込みいただいたテーマについて、まず職員から1時間程度(テーマにより時間は異なります)ご説明します。

その後、意見交換を30分から1時間程度行い、まちづくりについて一緒に考えます。

メニューにないテーマでは出前を頼めないのか?

メニューにない場合でも、可能な限り対応いたします。まずはご相談ください。

申し込めるグループは?

原則として、市内在住か在勤、在学の方で概ね10人以上の団体・グループでお申込みください。

ご近所のお仲間でも結構です。町内会・自治会やPTAの集まりの際にもぜひご利用ください。

申し込みできない場合もありますか?

次の場合はお申し込みできません。

  • 政治、宗教、または営利を目的とした催しと一緒に実施する場合
  • 出前トークの目的にそぐわないと認められるとき

この制度は、これからのまちづくりについて意見交換を行うものです。

専ら苦情や要望のみをお伺いする場ではありませんので、趣旨をご理解のうえ、お申し込みください。

  • 出前トークは、学校の授業の一環としてのご利用をお断りしています。総合学習の時間のための講師依頼などをする場合には、出前トークとしてではなく、個別に担当課へご相談ください。

会場はどこでもよいのですか?

市内ならどちらでも結構です。もちろん、個人のお宅でも結構です。

申し込みグループの皆様でご用意ください(施設利用料が発生する場合、申込者様にご負担いただきます)。

実施日時について、土・日曜日や5時以降でも申し込めますか?

可能な限り、ご希望に沿うよう調整いたします。ただし、業務の都合等でどうしても担当者の都合がつかない場合は、日程の変更などを事前にご相談させていただきます。

無料とありますが、交通費等は必要ですか?

交通費等、職員にかかる費用は一切必要ありません。

ただし、会場にかかる経費(施設使用料、備品使用料など)が必要な場合は、申し込みグループの方のご負担となります。

トークの時間を短く(長く)してほしいのですが?

できるだけ、ご希望に沿うよう調整いたしますので、「質疑応答を入れて60分」など具体的にお申込みください。

ただし、意見交換の時間は必ず設けていただきますよう、お願いいたします。

お問い合わせ

民生局地域支援部地域コミュニティ支援課 担当:市民協働推進担当

横須賀市小川町11番地 2号館2階<郵便物:「〒238-8550 地域コミュニティ支援課」で届きます>

電話番号:046-822-9699

ファクス:046-827-4803

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?