総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 歴史・文化 > 歴史 > 浦賀の歴史とふれあう散策ルート > 浦賀の歴史とふれあう散策ルート2(西浦賀コース) > 8.陸軍桟橋 > 浦賀港の引揚船
更新日:2025年1月6日
ページID:22720
ここから本文です。
(西浦賀の「浦賀港引揚記念の碑」) |
浦賀港は、第二次世界大戦後、外地からの引揚者を受け入れた引揚指定港となり、56万人もの引揚者を受け入れた。横須賀市は平成18年10月に市制施行100周年のプレ事業として、「浦賀港引揚記念の碑」を引揚船が接岸した通称「陸軍桟橋」(西浦賀1丁目)に建立した。 |
|
(正面の碑文) 横須賀市
(裏面の設立趣旨) 平成18年(2006年)10月 横須賀市長 蒲谷亮一 |
お問い合わせ
※内容等に関しましては市民協働型まちづくりモデル事業等のため、「上記記載の内容・看板の設置場所・寺・神社(場所、連絡先など)」に関することについてはお答えできかねますのでご了承ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください