更新日:2024年11月22日
ページID:109084
ここから本文です。
横須賀市救急医療センターの指定管理者の審査を、公平かつ適正に実施するため、横須賀市救急医療センター指定管理者審査委員会(以下「委員会」という。)を設置しました。
(委員会の仕事)
委員会は、横須賀市救急医療センターの指定管理者に応募したものについて、救急医療センター条例(昭和52年横須賀市条例第15号)第7条に規定する基準に基づき審査し、市長に意見を述べることです。
(委員の構成)
委員会は、委員5人以内をもって組織します。
委員は、学識経験者、関係団体の関係者及び市職員のうちから市長が委嘱し、または任命します。
(委員会の傍聴)
会議は原則として公開します。
ただし、募集条件の検討及び財務状況など申請団体の評価に関する意見交換は、公平かつ適正な審査に支障を及ぼすおそれまたは申請団体の競争上の地位を害するおそれがあることから非公開とします。
(委員会の設置期間)
委員会の設置は、令和7年3月31日までです。
第1回横須賀市救急医療センター審査委員会は非公開で開催しました。
日時:令和6年10月10日(木曜日)
場所:横須賀市救急医療センター会議室
議事録:第2回横須賀市救急医療センター指定管理者審査委員会議事録(PDF:159KB)
公開資料
日時:令和6年10月24日(木曜日)
場所:横須賀市救急医療センター会議室
議事録:第3回横須賀市救急医療センター指定管理者審査委員会議事録(PDF:250KB)
公開資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください