閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2024年5月) > 横須賀の「スイスチャード」が収穫期を迎えています

更新日:2024年5月10日

ページID:106456

ここから本文です。

報道発表資料

横須賀の「スイスチャード」が収穫期を迎えています

有名レストランからも指名買いされる人気のよこすか野菜

定番の野菜から、西洋野菜などの珍しい野菜まで、年間を通じて多品種がとりそろう「よこすか野菜」。今まさに旬を迎えている「スイスチャード」をご紹介します。

1.横須賀の「スイスチャード」 3つの特徴

  1. 鮮やかなパステルカラーの西洋野菜
    スイスチャードには赤、黄色、ピンクなど様々な色があり、加熱しても退色しにくいのが特徴です。
  2. 1年を通じて手に入る万能野菜
    暑さ、寒さや病気に強い丈夫な野菜で、比較的通年手に入ります。
  3. 超有名レストランでも御用達
    横須賀で生産されるスイスチャードは、ミシュランガイドに掲載されている超有名フレンチレストランで実際に使われることもあります。プロも太鼓判を押す美味しいスイスチャードを、JAよこすか葉山直売所「すかなごっそ」ではお手頃価格で購入できます。
スイスチャード

 

2.「スイスチャード」の生産者について

ながしま農園 長島勝美さん

ドイツで農業研修を経験したのち、家業の農業を継承して環境保全型農業を実践(環境保全型農業推進コンクール農林水産大臣賞受賞)。
有名飲食店や百貨店向けなどに、お馴染みの野菜から西洋野菜まで約120品目を生産しています。

ながしま農園

 

よこすか野菜、生産者への取材をお手伝いします


メディアの皆さま向けに旬のよこすか野菜や生産者の情報を、よこすか野菜通信や生産者プロフィールシートで定期的に発信しています。
また、取材等を希望されるメディアの皆さまに対しては、農水産業振興課が市内生産者等とのマッチングや情報提供を行っていますので、事務担当までご連絡ください。

お問い合わせ

経済部農水産業振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 農水産業振興課」で届きます>

電話番号:046-822-9395

ファクス:046-822-7795

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?