更新日:2023年7月19日
ページID:85312
ここから本文です。
旬のよこすか野菜や市内生産者を紹介した「よこすか野菜通信」を発行しています。
また、市内生産者等への取材をご希望のメディアの皆様に対して、生産者とのマッチングや情報提供を行っています。
●こんな時はご相談ください!● | ●農水産業振興課でお手伝いできること● | ||||
・プロフィールシートの生産者や、他メディア、SNS等で見たーーーーという生産者に取材をしたい。 | 生産者とのマッチングができます。 取材可否の調整、野菜の生産状況の調査、取材時期などにあった野菜品目・生産者のご提案も可能です。 |
||||
・ーーーーという野菜を取材できる生産者を探している。 | |||||
・野菜や畑の写真、動画など、メディア掲載用の素材が欲しい。 | 写真等のデータをご提供します。 例えば、よこすか野菜ガイドブックに掲載の野菜写真等がご提供可能です。 |
||||
・生産者や畑の取材と合わせて、市内観光施設なども取材したい。 | 横須賀市メディアデスクへお繋ぎします。 メディアデスクにて取材可能な市の施設等の提案、施設との調整などを行います。 |
||||
ご相談・お問い合わせは、事務担当(農水産業振興課企画・調整担当)あてに、下記の電話またはメールでご連絡ください。
【6月号】![]() |
横須賀市内では、赤やピンク、紫などユニークなジャガイモが生産されており、6月ごろから収穫時期を迎えます。 関連リンク・市内で生産されるジャガイモの種類等 カラフルジャガイモを栽培している市内生産者・垣内清美さん(プロフィールシートはこちら) |
【7月号】![]() |
三浦半島の夏野菜・果物といえば「かぼちゃ」や「スイカ」ですが、実は横須賀(三浦半島地域)以外ではほとんど作られていない希少な「くるめメロン」をご紹介します。
くるめメロンを栽培している市内生産者・井上徹也さん(プロフィールシートはこちら) |
【7月号-2】![]() |
バターナッツカボチャは、ひょうたん型をした生でも食べられるカボチャ。肉質はなめらかで、別名「ポタージュカボチャ」とも呼ばれています。
バターナッツカボチャを栽培している市内生産者・鈴木雅智さん(プロフィールシートはこちら) |
【8月号】![]() |
神奈川県が認定する「かながわブランド」にも登録されている、横須賀特産のナスです。 関連リンク・市内で生産されるナスの種類等 よこすか水なすを栽培している市内生産者・安田潤一さん(プロフィールシートはこちら) |
【12月号】![]() |
横須賀市は昭和41年から野菜生産出荷安定法に基づくダイコンの指定産地。県内では、三浦市に次ぐ2番目の生産量を誇ります。 関連リンク・市内で生産されるダイコンの種類等 カラフル大根を栽培している市内生産者・鈴木優也さん(プロフィールシートはこちら) |
「よこすか野菜通信」に掲載の生産者プロフィールシート一覧です。主な生産品目や、畑が所在している地域の特徴、見どころなどを掲載しています。
ちーちゃんファーム・ |
ブロ雅農園・ 鈴木雅智さん 【長井】 ![]() (6月号掲載) |
潤ちゃんの野菜畑・ 安田潤一さん 【長坂】 ![]() (8月号掲載) |
鈴也ファーム・ |
はなぶさ農園・ 秋本英範さん 【長井】 ![]() (12月号掲載) |
井上農園・ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください