総合案内 > 市政情報 > 横須賀市議会 > 広報・広聴 > 議員提出条例案等に対するパブリック・コメント(意見募集) > 横須賀市議会基本条例の改正案について
更新日:2025年4月10日
ページID:110259
横須賀市議会
ここから本文です。
本市議会では、平成22年に議会基本条例を制定し、議会の最高規範として運用してきました。
この間、議員定数の見直し、議会の機能強化を図るための組織改正、通年議会や反問権の導入など、時代に即した議会の在り方を検討し、折々で条例改正を行ってきましたが、条例全体の検証はこれまで行ってきませんでした。
そこで、条例制定から13年が経過し、新たな議員任期を迎えた中、改めて本市議会の最高規範である議会基本条例を全体的に俯瞰し、議会として条例の理念を実現できているか検証を行うべきとの考えから、令和5年10月に議会基本条例検証特別委員会を設置し、検証を行ってきました。
委員会においては、1条ごとに、条文に規定された事柄を実現できているか、条文は今の時代に即したものであるかなど、活発な議論を重ねながら、委員会としての評価をまとめるとともに、今後の議会のあるべき姿を踏まえ、いくつかの条文においては、改正を行うべきものと決定しました。
また、今回の検証が客観的でより納得性の高いものとなるよう、本市議会と関東学院大学との包括的パートナーシップ協定を活用し、同大学の2人の学識経験者に評価を依頼するとともに、参考人として委員会にも出席していただき、意見を聴取した結果、章立てについても見直しを行うべきものと決定しました。
つきましては、上記期間に条例改正案を公表いたしますので、案に対する市民の皆さまのご意見をお寄せください。
なお、委員会での検証の詳細につきましては、議会基本条例検証シート(委員会で活用した資料)、委員会会議録、委員会の録画中継をご参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください