総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2022年7月) > 横須賀市自然・人文博物館特別展示「黒潮のめぐみー海流が運んだ生き物と文化ーの開催について(2022年7月22日)
更新日:2022年7月22日
ページID:85909
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市自然・人文博物館では、横須賀(三浦半島)にさまざまな生き物や文化を運んできた「黒潮」をテーマとした特別展示を開催します。
「黒潮」とはどのようなものか、「黒潮」にのってやってくる生き物にはどのようなものがあるのか、その生き物たちのふるさとはどんなところか、「黒潮」とともにやってきて、横須賀に根付いた文化やくらしにはどのようなものがあるのか、わかりやすく解説するとともに、地球温暖化を背景に変わっていく横須賀の海の様子について紹介します。
令和4年7月23日~令和5年1月9日
9時~17時
休館日:月曜日(ただし、祝日の場合は翌日休館)
横須賀市自然・人文博物館3階、特別展示室
(1)レプリカ水族館
マンボウ、シイラなどの実物大模型を展示します。いっしょに記念撮影もできます。
(2)ミニシアター
黒潮の生き物たちのふるさと、サンゴ礁の地中景観や生き物たちのくらしについて上映します。
(3)伝えられた漁業
昭和後期の漁師の道具箱や疑似餌等を展示します。
7月23日(土曜日)、8月27日(土曜日)、12月24日(土曜日)
14時~15時、展示会場にて開催(申込不要・無料)
ご来館の際は、マスクの着用等、新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
また、混雑状況等により、入場制限を実施することがあります。その場合は、当館公式ツイッターでお知らせいたします。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください