総合案内 > よくある質問 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 医事・薬事 > 医療について相談できる窓口はありますか?
更新日:2024年4月1日
ページID:103936
ここから本文です。
質問カードNO:8759
医療について相談できる窓口はありますか?
横須賀市内の医療機関等の医療に関する様々な相談に対し、相談者自らが問題を解決するための助言や、適切な他の相談窓口への紹介等を行う医療安全相談窓口を設けております。
■相談内容についての注意事項
医療に関するトラブルは、当事者間での話し合いが原則となります。
相談者に代わって医療機関との仲裁や仲介は行っておりません。
診療行為の是非や故意・過失の有無は判断することはできません。
医療機関の評判や病状に応じた特定の医療機関の紹介は行っておりません。
横須賀市内にある医療機関を、標榜された診療科目や所在地などに基づいて案内します。また、医療情報ネット(関連リンク)で医療機関を検索することができます。
医療費(診療報酬)に関する相談は、まずは当該医療機関にお問い合わせください。相談内容によっては担当部署をご案内します。
医療法に関する違反がある場合やその恐れがある場合等には、関係部署に連絡をして、医療機関に対し改善のための指導を行います。
■専用電話番号
tel:046-822-4396
■受付時間
月曜日から金曜日(開庁日)の以下時間帯(祝・休日および年末年始を除く)
①午前8時30分から正午
②午後1時から午後3時
※なお、正午から午後1時までは担当者不在となりますので、相談受付はできません。
よくある相談への回答やその他の相談窓口など詳細については、関連リンクをご参照ください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください