閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 年金・保険 > 後期高齢者医療制度 > 確定申告・年末調整で使うため、後期高齢者医療保険料の納付済額を知りたい(納付額確認書)

更新日:2023年10月1日

ページID:103728

ここから本文です。

確定申告・年末調整で使うため、後期高齢者医療保険料の納付済額を知りたい(納付額確認書)

質問カードNO:8551

質問

確定申告・年末調整で使うため、後期高齢者医療保険料の納付済額を知りたい(納付額確認書)

回答

毎年1月下旬に、前年中に後期高齢者医療保険料の納付があった被保険者の方について、納付済額の確認書類(ハガキ)を発送します。
後期高齢者医療保険料を社会保険料控除として申告する場合に、申告書作成の資料としてご利用ください。

※同じ時期に年金機構など年金支払者が「公的年金等の源泉徴収票」を送付します。
こちらにも社会保険料の金額が記載されておりますが、特別徴収分(年金引落分)のみの表示です。
申告の際は、普通徴収分(口座または納付書払分)・特別徴収分(年金引落分)のすべてが表示されている市役所からの納付額確認書の金額を使用してください。

なお、年末調整などで早めに「後期高齢者医療保険料納付額確認書」が必要な場合は、申出により個別に郵送いたします。
また、後期高齢者医療窓口(市役所本庁舎1階23番)および行政センターでもお渡しできます。
被保険者番号がわかるものといらっしゃる方の本人確認ができるもの(免許証等)をお持ちください。

お問い合わせ

民生局健康部健康保険課 担当:健康保険課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階<郵便物:「〒238-8550 健康保険課」で届きます>

電話番号:046-822-8272

ファクス:046-822-4718

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?