閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 年金・保険 > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療の一部負担金の割合(自己負担割合)はどのように決まるのですか?

更新日:2023年10月1日

ページID:103735

ここから本文です。

後期高齢者医療の一部負担金の割合(自己負担割合)はどのように決まるのですか?

質問カードNO:8558

質問

後期高齢者医療の一部負担金の割合(自己負担割合)はどのように決まるのですか?

回答

一部負担金の割合は、毎年8月1日に、その年度(4月から7月までは前年度)の市民税の課税標準や年金収入をもとに、世帯単位で判定します。

また、所得の修正や世帯の変更等があった場合は、同一年度内であっても一部負担金の割合が変更となる場合があります。
なお、紙の保険証または資格確認書に記載されている一部負担金の割合が変更となった場合は、新しい資格確認書をお送りします。

詳細については、関連リンクをご参照ください。

お問い合わせ

民生局健康部健康保険課 担当:健康保険課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階<郵便物:「〒238-8550 健康保険課」で届きます>

電話番号:046-822-8272

ファクス:046-822-4718

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?