閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 年金・保険 > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療の令和6年度の保険料

更新日:2024年6月13日

ページID:106925

ここから本文です。

後期高齢者医療の令和6年度の保険料

質問カードNO:8957

質問

後期高齢者医療の令和6年度の保険料

回答

■保険料率について
後期高齢者医療の保険料率は2年単位で算定します。
令和6・7年度の保険料率(均等割額、所得割額)は次の通りです。
均等割額:45,900円(令和4・5年度は43,100円)
所得割率:10.08%(令和4・5年度は8.78%)
※保険料率は神奈川県後期高齢者医療広域連合の条例で定められます。

■保険料の計算
年間保険料額は、前年の所得を元に次の通り計算します。
年間保険料額(上限80万円)=均等割額(45,900円)+所得割額(賦課のもととなる所得金額×10.08%)

※令和6年度の保険料は法改正による激変緩和措置があります。
※「賦課のもととなる所得金額」は、前年の総所得金額、山林所得金額、株式・土地建物等の譲渡所得金額など市県民税の所得の合計から、基礎控除額(ほとんどの方は43万円)を控除した額となります。
例えば、公的年金等収入の方の場合、年金の収入額から公的年金等控除を差し引いた公的年金等所得を計算し、さらに基礎控除額を控除した額となります。
※保険料(年額)の10円未満の金額は切り捨てになります。

■決定通知書の発送
令和6年度後期高齢者医療保険料額決定通知書は、令和6年7月12日(金曜日)に発送予定です。
個別の事項や詳細については、下記にお問い合わせください。

お問い合わせ

民生局健康部健康保険課 担当:健康保険課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階<郵便物:「〒238-8550 健康保険課」で届きます>

電話番号:046-822-8272

ファクス:046-822-4718

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?