更新日:2024年6月21日
ページID:106920
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市では令和2年度から、地元の海について調べたり、海に関わる仕事の体験などを通じて海洋人材の育成を目指す、「横須賀海洋クラブ」を運営しています。
今年度も2つのコースで実施が決定しました。小中学生向けには、横須賀の海を気軽に体験・学習できる「海洋ディスカバリーコース」、中学・高校生向けには、より専門的な研究体験ができる「海洋マスター養成コース」を開講します。
本日より、会員の募集を行いますので、お知らせいたします。
令和6年7月22日(月曜日)~9月23日(月曜日)※全5回
市内在住・在学の小学4~6年生、中学生
水中ドローンによる海中観察体験、磯の生き物観察会、水族館のバックヤード見学など
令和6年8月3日(土曜日)、8月4日(日曜日)
市内在住・在学の中学生、高校生
水中ドローンを使ったブルーカーボン生態系の観察・映像撮影、
ブルーカーボン生態系のAIモニタリングシステムの開発など
(1)「横須賀海洋クラブ」に会員登録する。
(2)期限までに希望するコース、プログラムへ申し込む。
各プログラムにより異なります。詳細は、別添チラシ(PDF:941KB)をご覧ください。
チラシに記載のプログラム以外にも、会員向けに海洋関係のイベントなどをご案内します。内容は随時会員あてにお知らせします。
|
|
JAMSTEC横須賀本部施設見学 (海洋ディスカバリーコース) |
フルトンの無人運航船操作体験 (海洋マスターコース) |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください