ホーム > 健康・福祉・教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 障害福祉のご案内 > 障害者福祉の手引き > 1.相談窓口 > 障害児歯科検診

更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

障害児歯科検診

横須賀市歯科医師会のご協力により、無料で歯科検診を行っています。

乳歯はむし歯になっても黒くならないので、痛みが出て初めて気づくことが多いです。

また、乳歯は柔らかいので、あっという間に悪化するケースもあります。

乳歯がむし歯になると永久歯も虫歯になるリスクが高まるので、この時期のケアは大切です。

【ポイント】

  • 日頃から障害児の歯科診療をしている歯科医師が対応します。
  • 検診は1人に付き20分。相談もじっくりできます。
  • お子さんのペースに合わせて行います。

「泣いたらどうしよう」「騒いだらどうしよう」などの心配は不要です。

  • 歯科医師は白衣を着ていません。普段に近い雰囲気の中で行います。
  • 完全予約制です。待合などで他の方とあうことは、ほとんどありません。
  • お子さんが検診を受けている間、兄弟姉妹をスタッフがロビーでみることができます。予約時に併せてご相談ください。
  • 受診したお子さんには歯ブラシのプレゼントがあります。

詳しくは、ちらし(PDF:395KB)をご覧ください。

対象

  • 横須賀市在住で、発達の遅れや障害があるお子さん(未就学児)。
  • 発達の遅れや障害がある兄弟姉妹は一緒に受けることができますが、対象にならない兄弟姉妹はロビーでお待ちいただくことになります(歯科医師会のスタッフが見ることができます)。

検診内容

  • むし歯の有無、口腔内の様子を確認し、結果をご説明します。
  • 治療が必要な場合は、別途保険診療のご案内となります。
  • 歯垢の除去やフッ素の塗布は行いませんので、ご了承ください。

検診場所

横須賀口腔衛生センター(横須賀市西逸見町1-38-11ウェルシティ市民プラザ2階)

検診日時

月1回の木曜日(年9回)、14時~16時(1人20分間)

令和4年度は・・・6/16、7/28、9/15、10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16です。

予約方法

電話で、横須賀市歯科医師会(TEL;046-823-0062)へ。

予約受付時間は平日の9時~17時です。

予約の変更など

キャンセルや予約の変更も、横須賀市歯科医師会へ直接ご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

民生局福祉こども部障害福祉課

横須賀市小川町11番地 分館1階<郵便物:「〒238-8550 障害福祉課」で届きます>

内線:046-822-9839

ファクス:046-825-6040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?