閉じる

更新日:2025年3月21日

ページID:2008

ここから本文です。

寝具丸洗いサービス(65歳以上の方)

排泄の介助を必要とする65歳以上の在宅高齢者が、清潔で快適な生活を送ることができるよう、寝具(掛布団・敷布団・毛布)の水洗いを行います。事業者がご自宅まで伺い、寝具を受け渡しします。

対象者

市内に住む65歳以上の在宅高齢者で、以下のいずれかの要件を満たす方が対象です。

本市から認定を受けた

  • 要介護3・4・5と認定された方
  • 要介護1・2と認定された方のうち、排泄の介助が必要と医師に証明された方

利用回数

  • 利用回数:年最大3回(4か月に1回)
  • 初回の申請では3月までの分の利用券を交付します。

利用者負担

  • 1回につき500円

申請方法

現在、受付しているのは令和7年度の申請です。

※入院中は申請できません。

※区分変更中の方は、介護度確定後の受理となります。

1.電子システムからの申請

2.申請書に必要事項を記入のうえ、窓口もしくは郵送で提出してください。

  • 窓口に持参される場合は、介護保険課または地域包括支援センターにご提出ください。
  • 郵送される場合は、介護保険課あてに送付してください。

次の方は、以下の添付書類もあわせて提出してください。

  • 要介護1・2の方:医師が発行する身体状態証明書

その他

申請受理後、申請者(ご利用者)あてにサービス利用券を簡易書留で郵送いたします。

サービス利用券の再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。

寝具の状態によっては、ご利用(お引き受け)できない場合があります。

 

次のような場合は、下記事務担当までご連絡ください。※は中止になります。

  • 申請内容(ご住所やご連絡先)が変更された場合。
  • ご利用者が亡くなった場合。※
  • ご利用者が市外に転居された場合。※
  • ご利用者が養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・介護老人保健施設のいずれかに、3か月以上入所する場合。※
  • ご利用者が3か月以上入院する場合。※

関連ファイル

ねたきり等高齢者事業「出張理容等サービス」「寝具丸洗いサービス」「紙おむつ支給」は、同一の申請書です。

お問い合わせ

民生局福祉こども部介護保険課 担当:福祉サービス係

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 介護保険課」で届きます>

電話番号:046-822-8255

ファクス:046-827-8845

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?