閉じる

更新日:2025年3月26日

ページID:79725

ここから本文です。

シニアの講座・催し

介護予防教室について

4月から募集を開始する介護予防教室は以下のとおりです。

各教室の申込開始日以降に教室名をクリックすると詳細と申込先にリンクします。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

教室名 開催場所/日程 申込受付期間

いきいき元気教室

~スマホで歩いて健康づくり

元気なお口で食べて運動~

  • ウェルシティ市民プラザ
  • 5月19日、26日、6月16日、7月14日(月曜日)
  • 10時~12時
  • 定員:25人(抽選)

4月1日(火曜日)~ 

4月28日(月曜日)

フレイルチェック教室
  • 総合福祉会館
  • 5月20日・27日(月曜日)
  • 10時~12時
  • 定員:25人(抽選)

4月1日(火曜日)~ 

4月27日(日曜日)

フレイルチェック教室
  • 浦賀コミュニティセンター
  • 6月11日、18日(水曜日)
  • 10時~12時
  • 定員:25人(抽選)

4月15日(火曜日)~

5月19日(月曜日)

骨粗しょう症予防の栄養教室
  • ウェルシティ市民プラザ
  • 5月29日(木曜日)
  • 10時~11時
  • 定員:20人(抽選)

4月1日(火曜日)~ 

5月6日(火曜日)

認知症予防教室
  • 久里浜コミュニティセンター
  • 5月26日、6月2日、9日、16日、23日(月曜日)
  • 10時~11時30分
  • 定員:30人(抽選)

4月1日(火曜日)~

5月6日(火曜日)

脳の健康度チェック
  • 総合福祉会館
  • 6月5日、26日(木曜日)
  • 10時~11時(2日目の終了時間は変更になる可能性があります。)
  • 定員:30人(抽選)

4月15日(火曜日)~

5月13日(火曜日)

 

 

3月より受付中の教室は以下の通りです。

教室名 開催場所/日程 申込受付期間
フレイルチェック教室
  • ウェルシティ市民プラザ
  • 4月16日・23日(水曜日)
  • 10時~12時
  • 定員:25人(抽選)

 

3月1日(土曜日)~

3月24日(月曜日)

 

シニアのための運動塾

 

  • 久里浜コミュニティセンター
  • 4月25日、5月9日、23日(金曜日)
  • 10時~11時30分
  • 定員:30人(抽選)

3月1日(土曜日)~

4月2日(月曜日)

シニアのための運動塾
  • 追浜コミュニティセンター
  • 5月14日、28日、6月11日(水曜日)
  • 10時~11時30分
  • 定員:30人(抽選)

3月15日(土曜日)~

4月21日(月曜日)

認知症予防教室

  • ウェルシティ市民プラザ
  • 4月30日、5月7日、14日、21日、28日(水曜日)
  • 10時~11時30分
  • 定員:30人(抽選)

3月1日(土曜日)~

3月31日(月曜日)

 

対象者

市内在住の65歳以上の方

定員

定員は各教室で表示の通りですが、定員を超えた場合は、初めての方を優先したうえで抽選をし、受講者を決定します。

申し込み方法

  • インターネットによる「ネット申込」か電話・FAXによる申込

電話・FAXによる申込は→必要項目を横須賀市コールセンターへ

電話:046-822-4000・FAX:046-822-2539

必要項目は「教室名」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話番号」「教室を知ったきっかけ」です。

高齢者生きがい講座について

高齢者の教養の向上やレクリエーション等の機会を提供するため、市内の老人福祉センターや老人憩いの家で、高齢者生きがい講座を開催しています。

対象

  • 市内在住の60歳以上の方
    定員を超えた場合、初めての方を優先したうえで、抽選で受講者を決定します。

開講予定の講座

開催予定の講座は、下記リンク(外部サイト)をご覧いただくか、各開催場所へお問合せください。

本町老人福祉センター(外部サイト)

住所:〒238-0041横須賀市本町2-1総合福祉会館3階

電話:046-821-1308

鴨居老人福祉センター(外部サイト)

住所:〒239-0813横須賀市鴨居3年11月11日

電話:046-841-4771

北下浦老人福祉センター(外部サイト)

住所:〒239-0842横須賀市長沢2年6月40日

電話:046-847-3900

秋谷老人福祉センター(外部サイト)

住所:〒240-0105横須賀市秋谷3年6月25日

電話:046-857-0710

公郷老人憩いの家(外部サイト)

住所:〒238-0022横須賀市公郷町6-1

電話:046-854-0206

講座の内容などの詳細については、各開催会場へ直接お問合せください。

老人福祉センター・老人憩いの家は、月曜・祝日・年末年始は休館しています。

申し込み方法

本町・鴨居・北下浦の各老人福祉センターは、往復はがき、メール(外部サイト)、各施設窓口(返信はがき持参)で受付けています。

秋谷老人福祉センターと公郷老人憩いの家は、往復はがき、Web申込(秋谷(外部サイト)公郷(外部サイト))、各施設窓口(返信はがき持参)で受付けています。

往復はがきで申込む場合

「講座名称」「郵便番号」「住所」「氏名とフリガナ」「電話番号」「年齢」「性別」を記入し、各会場へお送りください。電話での申し込みはできません。

往復はがきの書き方

お問い合わせ

民生局健康部健康増進課 担当:介護予防担当(介護予防教室)

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-8135

ファクス:046-822-4302

民生局福祉こども部福祉施設課 担当:総務担当(高齢者生きがい講座)※講座の内容等の問合せは各開催場所へ

横須賀市小川町11番地 分館2階<郵便物:「〒238-8550 福祉施設課」で届きます>

電話番号:046-822-8269

ファクス:046-822-2411

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?