更新日:2024年11月5日
ページID:108927
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市において、インフルエンザが流行期に入りました。
令和6年第44週(10月28日~11月3日)の感染症発生動向調査でインフルエンザの
定点当たり患者報告数が1.14人(患者報告数16人/定点数14か所)となりました。
流行期入りの基準値1.0を超えたことから、市内においてインフルエンザが流行期に入りました。
昨シーズンは、令和5年9月4日~9月10日(第36週)に流行期に入りましたので、昨シーズンと比較して、8週間遅い流行期入りとなりました。
「定点医療機関」とは、流行状況を把握するため、感染症の患者数を報告いただいている医療機関です。インフルエンザは、14か所の医療機関となっています。
【インフルエンザ対策】
【インフルエンザの発生動向】※数字は、定点当たり患者報告数
週 | 第41週 | 第42週 | 第43週 | 第44週 |
期間 | 10月7日~10月13日 | 10月14日~10月20日 | 10月21日~10月27日 | 10月28日~11月3日 |
全国 | 0.89 | 0.73 | 0.87 | - |
神奈川県 | 0.94 | 0.68 | 0.96 | - |
横須賀市 | 0.43 | 0.50 | 0.57 | 1.14 |
第44週10月28日~11月3日の全国、神奈川県は11月7日発表予定となっております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください