更新日:2025年8月21日
ページID:112355
ここから本文です。
報道発表資料
電子タバコ、スマートフォン、モバイルバッテリーなどに使用されているリチウムイオン電池が、他のごみと一緒に廃棄されたことによる発煙・発火事故が、全国的に多発しています。
実際に横須賀市においても、ごみ収集車や処理工場(エコミル、アイクル等)で発煙・発火事故が発生しており、ごみ収集や処理が一時停止するなど、市民生活に影響が生じるおそれがあります。
リチウムイオン電池は、決められた方法での分別・排出が必要です。ごみを出す際には必ず分別方法を確認し、適切な処分にご協力ください。
現在、市役所会計課前(本庁舎2号館1階)にて、リチウムイオン電池などの正しい分別方法について、パネル掲示による啓発を行っています。
また、市民の皆さまから問い合わせの多い紙ごみやプラスチックの分別方法についても、あわせて展示しています。
展示期間:8月18日(月曜日)~8月29日(金曜日)各日8時30分~17時 ※土日除く
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください